富山の風景と抹茶、心癒すひととき。
富山市民俗民芸村 茶室 円山庵の特徴
季節ごとの美しい生菓子を楽しめるお茶席が魅力です。
眺望にも恵まれた呉羽山からの風景が見事です。
手入れが行き届いたお庭でリラックスしたひとときを。
500円くらいで美味しいお茶と和菓子、そして季節の風景、富山市街地の展望を楽しむことができます。茶室と書いてありますが、気軽に立ち寄れる喫茶店のような感じなのでおすすめです。
民俗民芸村に保存されている茶室です。一服430円(R5.11時点)で立礼式のお茶をいただくことができます。元々は大正時代に近くの円山と呼ばれる場所に建てられた茶室で、民芸村開館後に移築されたものです。立礼席は移築後に増築されたものですが、こちらからは素敵なお庭を眺めることができます。路地から入口までの道のりもとても素敵です。季節のお茶菓子と、一杯ずつ点てていただいたお茶を飲みながら庭を眺める。なんと贅沢な時間でしょう。季節が変わる毎に訪れたい場所です。
家事でバタバタして、一息つきたい時に伺います。至福の一杯です。
良い!駐車場は間違えがち。
11/21に紅葉を見に訪れました。夕方だったので人が少なく縁側独り占めでお抹茶リラックスできました。
たま~に、息子と母とで行きます☺️癒されます!!
公共施設とは思えないほど、お庭を含めた手入れが行き届いて、花の設えなども素晴らしい。本当に富山市内にこんないい場所があることはきっとまだ知られていないですね。
リーズナブル。
お茶席で「春の風」という生菓子とお抹茶をいただきました。静かでとても落ち着く場所で、水鉢に生けられている椿の花がとても鮮やかです。
| 名前 |
富山市民俗民芸村 茶室 円山庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-432-4782 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~17:00 |
| HP |
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/minzokumingei/enzan/enzan.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても落ち着ける茶庵で癒されました。抹茶も和菓子も美味しかったです。