青森市・浪館通りの守護神。
久須志神社の特徴
落ち着いた境内は綺麗に掃除されていて、厳かな雰囲気です。
地域密着型の神社で、青森市の浪館通りに位置しています。
7月7日の夜宮が有名で、地元民に愛されている場所です。
境内は綺麗に掃除してあり、厳かな雰囲気である。龍神様、お稲荷様、医薬の神様、色んな神様を祀られていた。巫女さんも愛想よく、元気に対応してくれた。
幼少期からの我が家の守護神。御利益あります。(あると信じて、日々幸せに暮らしています。)これからも季節季節に、また節目節目に御参りしますので、末永く御守りください。
どこにでもある普通の神社です。
1/2に初詣行ってきましたーお隣の典礼会館が臨時駐車場ななってましたおみくじやお守りもうってましたー。
時期としては、コロナのため閑散としています。地元の守り神様なので、マメにおまいりしたいです。
古の風格のある神社。月曜日に伺ったからか、御朱印は紙で、若い巫女さんが日付とスタンプ?を丁寧に押してくれました。料金がお気持ちでと言われてちょっと困りました。
犬の散歩でたまに通るくらいです。
御神木が気になる。
歴史ある宵宮。脇の道路は封鎖してないので、歩くとき注意を。
| 名前 |
久須志神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
017-776-2341 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても落ち着いた境内でした。御朱印も丁寧に対応して頂けてありがたかったです。境内に駐車場もありました。