槍ヶ岳を眺めながら、心温まるつけ麺。
ヒュッテ大槍の特徴
槍ヶ岳を眺めながら、つけ麺と黒生ビールが最高!
清潔感あふれる山小屋で、食事が美味しすぎる!
表銀座縦走コース上で、伍徳如くのおススメ。
何年ものあこがれの山小屋でしたが、食事がおいしすぎて、逆に山小屋らしくないと思いました。それでも早い時間に投宿して、ゆっくりしたい山小屋です。ゆっくり朝食を、なんて言っていると、下山が忙しくなってしまう。それがまた楽しかったりして。好きだなあ、この山小屋。
去年穂高で立ち話したベテランの登山家におススメされた山小屋なので槍ヶ岳往復することになるけどあえてこちらに。人数が少ないせいなのか、はたまた宿泊する人の年齢層が比較的低めなのかイビキとかもないし廊下もギシギシしないのでよく眠れた。(中年のカップルがいつまでもベッドで喋っていたのがうるさかったが)あとトイレに流すようのペットボトルの水がおいてあって便器の清潔さが維持されており気分よし。ドリンクバー(滞在中利用可500円)を頼んだが、お湯だけなら無料だそう。提供されている紅茶もNinaのアールグレイで嬉しかった。大衆的な紅茶とかじゃないところにセンスを感じる。販売されているお菓子とかランチも良心的なお値段。乾燥室もすぐ乾いて重宝した。予約もチェックインのシステムも無駄なく先進的。いまだに紙の持参を要求する山小屋は見習ってほしい。
表銀座縦走中に昼食で寄らせていただきましたが食事がめちゃくちゃ美味しい。スタッフの方の対応も素晴らしい。テント泊縦走でもヒュッテ大槍さんなら小屋泊した方が絶対いいと思いました。
清潔な山小屋、スタッフは穏やかで食事はきちんと料理したものが食べられる、居心地の良いところ。蚕棚のベッドに敷き布団と寝袋。ランチタイムは11:00から14:00でした。つけ麺をいただきました。
水筒にお湯をお願いしたら沸かしたての熱湯を詰めてもらった。他の山小屋では無かったこと。料理も美味しかった。白ワインが付いていた。
槍ヶ岳から東鎌尾根を常念岳、面銀座の稜線を眺めながらヒュッテ大槍まで歩きました。食事が美味しくて最高です😀
温かみのある山小屋コーラ400円と安かった。黒ビールは美味いね洗面所は小さく混む。
表銀座縦走コース上にある、槍ヶ岳から1時間ほど離れている燕山荘グループの山小屋です。山小屋の中では小規模なものに分類されます。宿泊できるのは数十人くらいでしょうか。玄関に入ると、テーブル2つ置いてある共通スペースがあります。ここは休憩に使ったり、自炊に使ったり、ドリンクバー(500円)につかったりできます。そこから靴を脱いで上がると食堂です。食堂の右側を入ると宿泊部屋4つのみ、その奥に洗面台とトイレ・乾燥室があります。食堂にテレビと一角に漫画があります。Tシャツも販売していました。宿泊スペースにはコンセントが付いていて、自由に充電ができるのも嬉しいポイントです。洗面台の水は飲むことができます。トイレは外からもアクセスでき、外(宿泊者以外)から使う時は200円です。
槍ヶ岳を眺めるのにベストな立地だと思います。燕山荘グループの食事はどこも大きくハズレがない。山小屋のイメージと違い、スタッフの方々の応対はおもてなしと感じられました。
名前 |
ヒュッテ大槍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-32-1535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ご飯美味しい😋乾燥機あり、よく乾くトイレ臭う、ドアノブが多い、500円で滞在中飲み放題👏ありがたい。