四天王に守られた静寂の道場。
東山寺の特徴
山門の四天王の彫刻が素晴らしく、心に残ります。
緑の絨毯の上に建つ山門は、静かな雰囲気を醸し出しています。
坐禅を楽しみたい方には、最適な参禅道場として人気です。
きちんとした坐禅をしたい方にはおすすめです。
帯織駅から歩いて30分程、山門が緑の絨毯の上で綺麗です。
山門の内側に像があります。
山門に四天王の彫刻が素晴らしい!鎌倉時代の作品、およそ30年前に塗りかえ修復したそうです。大型でかなりの迫力!戊辰戦争で本堂が焼けてしまいましたが。山門だけが戦火をのがれて幸い、四天王が残ったそうです。
お寺巡りで走っていたら『ん?向こうに山門見える❗』と見知らぬ道を突き進んで行きました😁 たどり着いたら『三条市指定 有形文化財 木造四天王立像』の看板が❗四天王立像も素晴らしかったですが、山に囲まれた本堂もとても心落ち着く感じでした😌 突き進んでみて良かった😆
奥様の笑顔が最高の参禅道場!
新潟に 恩師の✨薫り 感じゆく。
立派な彫刻の 四天王に守られた 静かな山のお寺です。
三条市主催のツアーで伺いました。山門の四天王からご住職のお出迎えにて学びましたが座禅体験は初めてで悟りや内省には程遠いです。山門上の五百羅漢が本堂伽藍に移されており観ることが出来ました。ご住職から座禅会お誘いありましたが…。しかし御座ぶのお名前みるとたくさんいらっしゃってるのですね。ご住職お若くイケメンで僧兵っぽい雰囲気。寺庭さんいらっしゃるのかな?煩悩絶ち切れず座禅効果なし…。すいません。
| 名前 |
東山寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0256-45-2513 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山門の中の四天王?はすばらしい。