帯織駅から徒歩30分、越後三十三観音で心安らぐ。
新潟 樹木葬・永代供養・ペット供養なら小栗山不動院の特徴
色々なタイプの樹木葬や永代供養墓が揃っていて魅力的です。
帯織駅から徒歩30分で訪れることができる立地にあります。
越後三十三観音霊場の第十七番札所として信仰されています。
いつもお参りをさせていただき、誠にありがとうございます。ご住職や寺庭さんが気さくな人柄で気持ち良く参拝できます。歴史を経た本堂や観音堂が味のある雰囲気を醸し出しています。いつなんどきも見守ってくださるご本尊さまと観音さまには心から感謝いたします。どうかこれからもよろしくお願いいたします。 合掌。
帯織駅から歩いて30分程、東山寺と小さい山を挟んでいます。
門、本堂の彫刻が素晴らしかったです。本堂の脇に小さな神社が有りましたお稲荷かな? 御朱印を頂いた時に聞くつもりでしたが、この日は暑くて聞くのを忘れてしまいました。
御朱印もらえます!雰囲気がいいです。
前回は下水道工事でたどり着けず😅 今回は違うルートから行ったので行けました✨山門からゆっくり拝見させて頂きました✨✨ その中で……木の根元が空洞になっていて、そこに何か格子戸の様な物があって…凄く気になりました😅 妄想族な私は『この中に何か大事な仏様が?…もしかしたらお寺のお宝が?…もしかしたら…実はこの中には即身仏が??😆😆😆』と、勝手な妄想をしながら帰って来ました😅
素敵な住職です。
小栗山の谷は古くは真言密教修験道場として12坊あった中で唯一残る場所。また北斗信仰に基づく七つの峰のひとつ。ものすごいパワースポットでないかい‼️市内で護摩行してくれる所あります?ワタシの煩悩も焚いて滅して下さいぃぃ。夏の獅子舞(神楽)も伝統あるものだが時代の波に揉まれている。運動公園前に海伝寺墓所や市内でいち早く永代供養墓所設置された。それもリーズナブル‼️樹木葬もあり一考の価値あり💓文化財が出土多数あり新潟町地区や栄町一帯に広がるお寺とも繋がる(と思う)。戊辰戦争の戦場ともなった歴史もありもっと見附市は大事にしてくれないかなー😤じいちゃんとばあちゃんが子供の頃「昔は医者もしてて(◯◯医院)世話になった」「(配偶者?)学校の先生してた」と懐かしそうに話してくれた思い出。(本当かどうかはわからないけれど確かめようがない)
優しく対応して頂きました!対応時間が決まっているので事前確認してから伺った方がいいかもしれません。
越後三十三観音霊場。第十七番札所。
名前 |
新潟 樹木葬・永代供養・ペット供養なら小栗山不動院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-62-0991 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

色々なタイプの樹木葬と永代供養墓がありました。妻は「ペットと入れる樹木葬」を気に入っていたようです。私は室内の「永代供養納骨堂」が珍しくて気に入りました。特に個別区画の樹木葬は人気があり、様々なプレートのデザインは見ているだけで心が安らぎます。住職と奥様が丁寧に対応してくださり、こちらの要望も受入れてくれたのも良かったです。住職が不在なこともあるようなので、見学や相談は電話かメールで予約をオススメします。