森の中の隠れ家、紅茶の至福。
きないねの特徴
静かで落ち着いた雰囲気の紅茶専門店、心をリラックスさせる空間です。
夏摘みのダージリンやスコーン、イチジクのケーキも楽しめる特別な場所です。
カウンターやテーブルで少人数が過ごせる隠れ家的なティーハウスです。
隠れ家的紅茶専門店。種類豊富。ケーキも美味しい。自然を友達に読書などをするも良し!「きないね」とは、確か群馬の方言だったかな?
紅茶専門店です。他より値段が高いが本物の紅茶が美味しく味わえますケーキも手作りでとても美味しいです。
紅茶専門店。なんちゃって紅茶専門店ではなく、真剣な紅茶専門店。種類が豊富。メニューは春夏秋収穫別、収穫する農園別。説明文は詳細に書かれているので解り易い。軽い気持ちで入店すると後悔します。
2021/4現在、2人掛けのテーブルが3つ、カウンターに2人、4組✕2人の制限で営業中です。3人だと席が離れます。お店の東側の植え込みが伐採されて、店内から見える景色が明るくなりました。
紅茶☕️美味しかった😋ただ😅量が多くて飲みきれなかった😓残念😓今度は飲みきる‼️
落ち着いた雰囲気で、美味しい紅茶とスイーツを楽しめる貴重な場所です。冬季はお休みされるので、お気をつけください。
紅茶好きな方、是非お勧めします 夏摘みのダージリンとスコーン、イチジクのケーキをいただきました。紅茶の入れ方はもちろん、スコーン、ケーキともに高品質でした。今日9月10日、初めて来店しましたが、タイミングが合えば、また伺いたいと思います。出来れば、アフタヌーンティーセットのようなものがあれば良いなと思い店主に伝えましたが、一人でやっているので難しいというお答えでした。スコーン、イチジクのケーキだけでも十分高品質なので、カットフルーツやキュウリのサンドイッチ、ショートブレッド(イギリスからの輸入品でも良いのでは)など簡単なものを加えただけでも十分で、注文する人も多いのではないかと思いますが、アフタヌーンティーセットは限られた席数で長居されることが多い事を考えるとあまり興味のないオファーだったかもしれません。そもそも、店の店主はご自身のこだわりでお店をやっていらっしゃるのでしょうから、何かを変えるというお考えは無いように感じました。良くも悪くも、頑固おやじの名店という感じでしょうか。いずれにしても、紅茶のポットと一緒に提供された、あらかじめ十分暖められたウエッジウッドのカップも素敵でしたし、提供されたスコーンもケーキも一流のお味でした。ただ唯一気になったのは、接客の際の笑顔がなく、非常に暗い印象だったことです。短い会話の中で一度笑顔を見ることが出来ましたが、とてもチャーミングに感じたので、すごく惜しいなと思いました。しかしながら、ここは頑固おやじこだわりの店(女性オーナーなのにすみません)なので、笑顔を要求すること自体無意味かもしれません。クレジットカードが使えなかったので、今日は買いたかったポットカバーが買えず残念した。ペイペイは使えるようでしたので、次回は銀行口座登録をしてから伺いたいと思います。
落ち着いて紅茶、ミルクティーを味わえます音楽も邪魔しないいいお店です。
自分は静かにここのミルクティーを飲むのが好きです。多種類の紅茶茶葉があり、少量の量り売りもしてくれるのでうれしいですね。たくさんの種類があり悩みます。
名前 |
きないね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-83-7779 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小児・幼児入店できません静かに心を落ち着けたい時には是非。