赤松林の美術館、足立源一郎の魅力。
安曇野山岳美術館の特徴
足立源一郎の山岳絵画を鑑賞できる小さな美術館です。
静かな森に囲まれた落ち着いた雰囲気の展示空間です。
美術館内には喫茶コーナーがあり、コーヒーを楽しめます。
以前から気になっていましたが、ようやく先日上高地からの帰りに立ち寄らせていただきました。大好きな吉田博の作品の展示期間だったこともあるのですが、同じく開催されている「アルプの仲間展」として山をやる人間なら多くが知っている畦地梅太郎の作品、そして畦地に私淑した大谷一良の作品も展示されておりとても素晴らしかったです。ポストカードをたくさん買えて大満足でした。また、受付の方がとても親切で優しく、近隣の食事処を伺ったところその場で丁寧に教えて頂き、後からおすすめ店のリストが見つかったと駐車場まで追いかけて来てくれて更に詳しく教えていただきました。お陰で美味しい蕎麦を食べることが出来ました。その節はありがとうございました。
小さい美術館ですが拘りがあって好感持てます。
山の中の美術館です。アクセスはちょっと不便だけど、静かな場所でゆっくり楽しめます。近くにカレーのレストランや蕎麦屋もあります。穂高駅から歩いて50分ぐらい、入り口はちょっとわかりづらいです。
静かな森の小規模の美術館です。主に北アルプスの山岳絵画が展示されています。訪問したときは山岳写真展もしていました。カウンターのカフェコーナーでゆったりできます。
山荘のような建築の落ち着いた空間の中で鑑賞できる、小さな美術館です。4〜5台停められる駐車場が、建物のすぐ脇にあります。自然が豊かで静かな環境の中にあり、周囲も散策して歩きたくなるような美しい場所で、訪れて良かったと思いました。
以前から気になってた美術館山が中止になったんで来てみました。小さいながら山の絵に囲まれて良かった。
小さな雰囲気の良い美術館でした。山麓の絵を収集展示してあり、落ち着いた雰囲気の中で鑑賞できました。
とても小さな美術館です。山岳の絵画と雑誌 岳人のバックNo.が、コーヒーをのみながらゆっくりと楽しめました。
こじんまりとして展示は多くないが落ち着いて鑑賞できる。受付嬢の対応が明るく丁寧で好感が持てる。入口ってその場所の第一印象を受け持つので大切ですね。森の中にあるので少しわかりにくかったです。
名前 |
安曇野山岳美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-83-4743 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

穂高温泉郷の赤松林にあるちっちゃなちっちゃな美術館足立源一郎など山岳絵画の名作がみられます。