信州安曇野の絶品鳥もつ!
須砂渡食堂の特徴
鳥もつ定食は塩胡椒が効いたシンプルな美味しさが特徴です。
地元民に愛されるソウルフードで、特にトリモツが絶品です。
温泉帰りに寄れる遅くまで営業している食堂です。
家族旅行で安曇野に。ホテルで夕食が取れなかったので、口コミをみてこちらの食堂で晩御飯。チャーシュー麺とサーモン丼、鮎の塩焼き定食。追加でとりもつを注文。ラーメンはシンプルで懐かしい感じだけど、スープが美味しいから飲み干してしまった。鮎の塩焼きはふっくらしていて塩加減も良く美味しい。追加で注文した、とりもつが絶妙に美味しかった。お酒のおつまみでも最高だが、ご飯のおかずとしても美味しく頂ける。しかもリーズナブルなお値段で大変満足でした。
店内は空間が広いです。禁煙席が奥座敷に分かれていました。日曜日の11:30でまだ座れそうでした。須佐度 (すさど) 定食を注文。煮干し醤油ラーメンはよく食したことのある味でしたが、疲れていたので体に染み渡り美味しい。トリモツは想像とは異なりあっさり胡椒味です。コリコリして美味しかったです。他のメニューもたくさんありどれも美味しそうなのでまた行ってみたいと思います。
とりもつが美味しい、テレビにも紹介されましたので混んでいますが行く前に営業してるか電話してから行った方がいいかと思います。写真は鳥もつ、ご飯両方大盛りです。特に刺身系は美味しすぎる、クジラの刺身も臭みがなく絶品ですよ。他にも酒の肴は多種類あり酒飲みにはホントに良い場所です!The pork belly is delicious, and it was featured on TV, so it's crowded, but I think it's better to call before going to see if it's open.The photo shows a large serving of both chicken offal and rice.The sashimi is especially delicious, and the whale sashimi has no smell and is exquisite.There are many other types of sake appetizers, so it's a really good place for drinkers!
須砂渡食堂の鳥もつは、信州安曇野市のソウルフードと言っても過言ではないほど、地元民にとっては知名度を得ている代物。独特のスパイシーな味わいが中華とよく合うんです。オススメはこれと炒飯、ラーメンを両方注文してしまうスタイル。最高ですよ。Susunato Shokudo's torimotsu is so well known to the locals that it is no exaggeration to say that it is the soul food of Azumino City, Shinshu. Its unique spicy flavor goes well with Chinese food. We recommend ordering both this and fried rice or ramen. It is the best!須砂渡食堂の「鳥もつ定食」は、多くの人々に愛される定番メニューの一つです。以下は鳥もつ定食の食レポです。見た目鳥もつ定食は、彩り豊かな盛り付けが特徴です。大きなプレートには、メインの鳥もつ煮がたっぷりと盛られ、付け合わせとして新鮮なサラダ、小鉢、漬物、そして味噌汁がセットになっています。全体的にバランスの取れた見た目で、食欲をそそります。味鳥もつ煮鳥もつ煮は、甘辛いタレでしっかりと煮込まれています。鳥もつの食感はぷりぷりとしており、噛むたびに旨味が口いっぱいに広がります。タレは、濃厚ながらも上品な味付けで、ご飯が進む絶妙なバランスです。特に、甘みとコクが感じられるタレが、鳥もつの旨味を一層引き立てています。付け合わせサラダは、新鮮な野菜が使われており、ドレッシングはさっぱりとした味わいです。鳥もつ煮の濃厚な味を引き立てる、良いアクセントになっています。小鉢には、季節の野菜や和え物が入っており、これもまた食事全体のバランスを取るのに役立っています。漬物は、シャキシャキとした食感で、口直しとしても最適です。味噌汁味噌汁は、具だくさんで、深い旨味があります。シンプルながらも、丁寧に作られていることが感じられる味です。鳥もつ煮の濃厚さと合わせて飲むと、口の中がリフレッシュされ、さらにご飯が進みます。サービススタッフは親切で、温かいサービスを提供してくれます。料理の提供もスムーズで、料理の説明やおすすめの食べ方を教えてくれることもあります。定食のボリュームがあるため、満足感が高いです。価格鳥もつ定食の価格はリーズナブルで、ボリュームに対して非常にコストパフォーマンスが良いです。地元の常連客にも人気が高い理由がわかります。総評須砂渡食堂の鳥もつ定食は、甘辛いタレで煮込まれたぷりぷりの鳥もつが絶品の一品です。付け合わせのサラダや小鉢、味噌汁も含めて、バランスの取れた食事を楽しむことができます。リーズナブルな価格設定とボリューム感からも、訪れる価値が高い定食です。安曇野市に訪れた際には、ぜひ試してみてください。
駐車場が2箇所ありましたが満車。車を停めるのに待ち。席も順番待ちで2番目。店員さんに口頭で名前と人数を伝え、車で待つなら携帯番号を伝えました。バタバタと忙しそうにしていて口頭にすると順番間違えがありそう。現に順番を間違えられそうになったので、入口に名前と人数を書く紙を置いた方がいいと思った。なんとか順番がきて座敷に着席。メニューも色々ありましたが、注文する品は決まっていたので早速注文。須砂渡セットとチャーハンと馬刺しを注文。とりもつ最強に美味しい。チャーハンもラーメンも美味しい。半解凍の馬刺しは生姜醤油につけて頂き。どれも美味しくて大満足でした。待つ価値ありでした。
味、価格、量すべて非の打ちどころがありません。馬刺しはやや厚切りで、おろしニンニクと生姜の両方出して頂けました。サーモン丼はいくらや小さく切った山芋が入っており、すごく美味しかったです。激辛味噌ラーメンは、ラーメン屋のラーメンよりも美味しいです。無茶しすぎない辛さで、ネギの香りが効いています。安曇野に行く際は必ず訪れて欲しいお店です。
しっとりしててキノコが入ってて美味しいチャーハン!みそラーメンはピリ辛で味噌感は少なめ。ラーメンと一緒だと1000yen超えちゃうのがちょっと。
平日13時過ぎに利用。駐車場は10台ほど。8割埋まっている。店内へ入店。左側が喫煙席。右側に進む。テーブル席と座敷席あり。お冷の提供あり。とりもつ定食を注文。10分ほどで到着。飲みやすい温度の味噌汁。とりもつもほくほくとしていて美味しい。
後輩は須砂渡セット1250円、私は煮カツ定食950円を頂きました。想像した通りの煮カツの味で、満足しました。玉葱も卵もそれなりに入っており、味も染みています。味噌汁のなめこも良かったですね。欲を言えば、値段がもう少し安いと最高です。
名前 |
須砂渡食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-73-2287 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鳥もつ定食、といっても甲府のそれとは全く異なる塩胡椒の効いたシンプルな味付け。他にもたくさんメニューがあるので山帰り、アルプス公園や渓谷遊びの帰りにもおすすめ。