造形美溢れる広大キャンパス!
長岡造形大学の特徴
広大なキャンパスで自由に出入りでき、ウォーキングに最適です。
洗練された近代的な校舎は造形美にあふれ、学生の作品制作を刺激します。
整備が行き届いた校内は、独特なデザインや作品展が楽しめる貴重な場所です。
広大な敷地に洗練された建屋でのびのびと学習に勤しめそう。大学へのアクセスについて、長岡造形大学公式サイトによると「長岡駅からバスで約15分。最寄りバス停「長岡造形大学前」下車徒歩約1分」とあるが、そうでもない。道路の混雑状況にもよると思うけど、駅⇄大学前間は往路は30分、復路は20分かかった。バス停から敷地内までは徒歩1分だけど建屋に入るまでは5分程度見ておいたほうが良い。大学前を通るバスは時間帯にもよるが1時間に1本程度。大学周辺には時間を潰せる場所もなかったので綿密なスケジューリングをして行きたい。
広々としたキャンパスで伸び伸びと、作品作りに没頭できそうな、良い感じの大学である。
この日は修了作品が展示されていました。時間をかけて鑑賞をおすすめします。
オープンキャンパスで訪問しました。将来を見据えて全うできる学科が揃っています。とても素晴らしい大学です。
東北芸術工科大学の方が学生のレベルが数段高いかもしれないですね。
行きたい,大学の建物はとてもユニークです。
建物が造形美に溢れた作りになってます!
並木道が綺麗で駐車場も広く校舎も素敵でした。
学校の校舎は教材と言うだけに 近代的な建物で新しく、つり橋のような階段があったり 学校内は草もなく綺麗に整備され、学生達は自分の作品に自信を持っていて、活気があり、親切です。先生方は分かりやすく説明して下さり、生徒の作品やその後の活躍から、良い先生方が揃っていると思われます。
名前 |
長岡造形大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-21-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広い大学の敷地は自由に出入りできますし、ウォーキングにも適しています。各学部も充実していて、年に一度学園祭もあります。雪は多く夏暑いです。でもいいところです。