愛犬とともに歴史を感じる。
蒼柴神社の特徴
牧野忠辰公を主祭神として祀る、歴史深い神社です。
悠久山公園内に位置し、愛犬と一緒に参拝できる癒やしの場所です。
本殿や拝殿が国の重要文化財として認定されている立派な神社です。
愛犬と一緒に参拝が出来て良かったです。
悠久山野球場の駐車場にも駐車できますし、神社近辺にもたくさん駐車場あります。鳥居から神社に行くまでにトイレもあります。御朱印は直書きで500円でした。
長岡藩中興の祖と仰がれた英主である忠辰と彼が崇敬していた八重事代主神(えびす神)が御祭神で、牧野忠辰命と八重事代主神をお祀りしています🎵広大な悠久の森を行政に寄付をしましたが、それでもまだ1/3残っている鎮守の森が神社を覆っています🎵いねやねこのお守りやおみくじがあり、私もねこおみくじを引いて来ました❤️宮司さんはお話し好きでお話しも楽しく良い人でした❤️長岡には東京の神宮外苑のように野球場がある神社がありました😆⤴️
2024年1月1日、初詣の様子ですこの30分前に能登半島沖地震がありました。長岡も震度5でしたがこの場所では目立った被害もなく、落ち着いて行動していました。社務所の関係者の方が、丁寧にお声がけしていて感動しました。
(゚Д゚)立派な神社⛩️でしたよ2023/04/02
初詣に行って来ました。御朱印もいただきました。
とても歴史を感じる神社でした御朱印は直書きで対応してくれます摂社の忠犬しろ神社はペットの絵馬が沢山掛けられていたのでペットを飼っている方はこちらも参拝してみるのをお勧めします。
長岡駅からバスで来ました、歩いて5分程。夕方だったので、少し薄暗い感じが良かったです。
奥深い歴史的な建物でした。蒼紫ということに、冗談でるろうに剣心の神社などと言いなが見てました。
名前 |
蒼柴神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-33-1769 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夏休みに旅行で初訪問しました♪守門岳を夜中に登って雨上がり早朝に行きましたので空気が澄んでいてとても良い雰囲気でした🥰😉公園と繋がっているのでアクセスよく癒されて地元市民に愛されている貴重な財産でした。