厳選された信州サーモン麺。
ラーメン仙の特徴
自家製麺手打式中華そばの風味が楽しめる、絶品のラーメン屋です。
豚骨醤油ラーメンと濃厚豚骨味噌は、無化調で飲み干したくなる美味しさ!
ヴィーガンラーメンや信州サーモン麺もあり、多彩なメニューが魅力です。
安曇野一泊の旅の途中でたまたまネットで見つけたラーメン仙さん。散々迷った末に『手打ち式中華』そば 1000円を。イメージしてた淡麗系の物とは違い醤油がドンと来る感じで、その重厚感のあるパンチのあるスープを不揃いに切られたもちもちの太麺がグイグイ口に運んでくれて至福の一杯になりました。お店のBGMは80年代のそれで、60歳の僕にはドストライク。まさかTOTOのロザーナを聴きながらラーメンを食べられるとは思いもしなった。ご主人の対応も素晴らしくまた来ようと思わせる接客でした。是非次は九州式豚骨ラーメンを食べてみたい。
「自家製麺手打式中華そば」「本日限定濃厚豚骨味噌」美味しくいただきました🍜店員さんの人柄もとても良く、次回長野に来たらまた寄りたいお店です!ごちそうさまでした😊
《やっぱり荒節が好き》1杯1杯丁寧に作られる一品は1食の価値あり。《中華そば醤油》¥950お口に広がる節の香りと旨味、かえしの醤油の塩味と甘味と香り、中太麺との絡みも良くてスープも飲み干せる一品。《荒節そば》¥1100この個性派スープにはこの太麺ですよね~。しっかりハマっています。ご馳走様でした。
ランチで訪問しました。久しぶりに来ましたが、店内のレイアウトがさらに良くなっていました。期間限定で海老味噌そばが登場していて迷わず注文。個人的に海老味噌ラーメンが一番好きなのですが、タピオカ麺を使用しているとの事でスープが絡んでとても美味しかったです。店主が1人で忙しそうでしたが、いつ来ても楽しそうにされていて元気が出ます。こだわりの美味しいラーメンをありがとうございます!
週末の12:40分に訪問しました。駐車場は店の前と道を挟んだ向かい側に、砂利地ですが広々した駐車場があります。今回は「鶏豚骨つけ麺1.5玉(並)」950円と、同行者は「しょうゆラーメン」950 円を注文しました。麺は柔らか目の中太麺で、つけダレは、酸味が効いた、あっさりで優しい味わいのスープです。「しょうゆラーメン」も少しいただきましたが、麺は全粒粉ぽい?タピオカ配合の平打ち麺でしょうか?(違っていたらゴメンナサイ)スープは昆布と煮干しを合わせた、昔ながらの味わいを感じるスープです。キャラメル形のメンマも柔らかくて美味しいです。クセも無くあっさりしているので、子供から高齢者まで、幅広い年齢層に受け入れられるラーメンだと思います。また、小麦や大麦などに含まれるタンパク質にアレルギーが有る方向けに、グルテンフリーの麺もある様です。食べ終えた食器は、カウンターに有る返却口へ返却をお願いします。店内は昭和感漂うノスタルジックな雰囲気で、ゆったり落ち着いた中で食事が出来ます。店主さんの気さくな人柄も良く、ファミリー、カップル、個人、と幅広い客層が見受けられ、地元に愛されているお店だと思いました。
ランチで訪問。写真は『豚骨醤油ラーメン大盛り』1,040円。期間限定メニューが楽しみなラーメン店です。何を食べても美味しいです。久々に行ったら食べ終わったらセルフで返却口に返すスタイルに変わってました。駐車場は店前と道を挟んであるので、広めです。ご馳走様です。
ベジラーメンにあたる「仙人麺」と3種餃子も頂きました✨✨むっちゃうまー‼️ベジとは思えないコクにスープを全飲みしました。凄い研究されてここまで仕上げたんだろうなぁと思う味。ベジタリアンさんもぜひ❣️
物価高騰の中、単純に値上げするのではなく、コスト抑えたラーメンを作るという試みがすごく親切!しかしレギュラーのラーメンは無化調で本当に旨味が凄くてスープ全部飲みたくなる!手で刻んだニンニクもすごいありがたやーウマー!
豚骨醤油ラーメン食べました。めちゃくちゃ美味しいです!他の店では、濃いめ硬めで注文しますがラーメン仙さんでは必要ないと思います。スープは濃厚で臭みもないです。ランチ時はライス無料。グルテンフリーメニューあります。元気になれるラーメンです!来たことない方、是非、一度食べてもらいたいですね。
名前 |
ラーメン仙 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-74-6021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて訪問してから、早2年🥰毎回、美味しいラーメンを堪能させていただいています。今回のオススメは、赤レンガ系🎉濃厚な海老🦐のスープと手打ち麺が合う合う🙇今日は、店主オススメの信州味噌󠄀豚骨をいただきました!