安曇野の細打ち蕎麦、古来の味わい。
元蔵の特徴
甘めで薄めのつゆが特徴の、古来の安曇野の蕎麦を楽しめるお店です。
安曇野のスイス村ランキングで話題の、都会的な雰囲気のお蕎麦屋さんです。
生ワサビが提供される、細打ちの蕎麦が絶品の隠れた名店です。
並盛1000円は少し高いかなと最初思ったが、量は通常の店舗で言う大盛りなので元はとれる。打ちたての蕎麦は香りも味もよく、生わさびは甘みも感じられて爽やか。質に拘ってる感がとてもします。
安曇野のそばで一番、都会向け。本当にうまいそばです。
賛否両論 安曇野で一番細打ちの蕎麦屋さん 本物の生ワサビ提供 安曇野のスイス村で安曇野の蕎麦屋さんのランキングがあり、今まで名前も場所もきいたことがないから探して行きました。位置的には穂高駅の裏になりますが、穂高駅からは、右手なり、左手なりと回らなくいけなく、また住宅街の中にありナビが有れば楽に行かれますが、徒歩や自転車なら不安になります!メニューはシンプルなのであれこれ迷う事ありません。個人的な感想は一応石臼一回引きだそうですが、安曇野のでも一番細打ちの麺なので、まあ8月末のそば粉が一番悪い状況をかみしても、この石臼一回引きの良さが感じられず!また汁も?ダシの味が強かったかな?好きな人には好きなんでしょうけど!新蕎麦の季節になったらまたチャレンジしてみたいと思いますが、キノコ蕎麦(温かい)信州は天然キノコが豊富、まして塩漬けや瓶で貯蔵できるのだから、あのキノコは?いろんな意味で賛否両論とします。ワサビは生わさびだけに美味かった!
ここは甘めで薄めのつゆに蕎麦をどっぷり浸けて食べる古来の安曇野らしいお蕎麦を楽しむお店です。とんがった個性はないけど、気楽に腹一杯食べたい時はここがファーストチョイスです。
大盛りのざるそばでしたけど、ぺろり( ﹡・ᴗ・ )b
超大盛り!と普通盛り。大盛りを食べたらその日は何も入りません。
Delicious Soba restaurant. It is in a walking distance from Hotaka station (within 5min). It is a small rastaurant looks like a private house. So, seats will be full soon after opening hour.But its Soba is great! English menu is not available, but as choices are limited, it would't matter.
おいしかった。並盛でふつうの大盛くらいの量。
名前 |
元蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で美味しいお蕎麦が楽しめます。