長岡の懐かしフードコート。
イオン長岡店の特徴
屋上駐車場からの美しい市内の景色が楽しめます。
3階建ての複合施設で多彩な商品が揃っています。
花火大会時には屋外の出店が魅力的に並びます。
地元密着のスーパーです。新潟銘菓コーナーはありますが、笹団子などはなく箱菓子中心で、お土産を買いに行くには不向きでした。無料大型駐車場あり、300円ショップなどありました。
懐かしのフードコートでピーコックのラーメンとフレンドのイタリアン・餃子を食べました。GWで普段よりお客さんが多い中でも少数精鋭でどちらのお店も頑張って商品を提供していました。特にピーコックの店員さんは全員年配の方でしたが丁寧に対応していました。味はシンプルで懐かしい味でした。ご馳走様でした。
初めて利用しましたがイオンモールと違って小規模な施設でした。しかし衣類等は求めていた物がありました。空腹だったのでとお店を探したらこじんまりとしたフードコートっぽい場所がありましたがお店も少なくて平日だったらか客も居なかっです。なんか少し寂しい雰囲気でした。
全国区の大型スーパー。長岡市内ではこちらでしか手に入らない高濃度カカオチョコレートを買いにきました。市内の地元スーパー原信、マルイ、ウオロクでは手に入らないからです。この町で高濃度カカオの効能を知る人は少ないでしょう。私はお菓子ではなくサプリとして1日1~3枚食べています。最近90%?くらいのを見つけて感動して購入。食べましたが糖尿病の私でも甘くなく血糖も上がらず良い感じ。高純度カカオチョコレートは抗炎症作用があるので全身炎症にお勧めです。食べ過ぎは禁物。価格も高いですしね。またマルイや原信やウオロクとは違った惣菜のラインナップ。またフードコートのピーコックに激盛りの焼きそばやタコ焼き、粉物菓子が販売されており子供連れファミリーはシェアして取り分けできるよう器が用意されているのでファミリー層にはコスパが良いでしょう。長岡駅大手口からの路線バスは今は片道180円ですが今年から200円の大台にのります。あとスーパーとは別に魚の専門店があるので国産の良い魚を食べたい時と高濃度カカオチョコレートを買いにまた来店したいと思います。また、こちらのチャンスセンターで宝くじの高額当選が出た記事を見たので宝くじ購入も良いと思います。信濃川西側対岸はここ40年前後くらいで開発されたエリアなので若いファミリーが多く、新設された大学もあるので商業と文教施設を意識した都市開発がされています。中越地震や中越沖地震の影響を大きく受けた建物なので古ぼけた垢抜けない印象ですが復興しただけ有り難いと思います。
生活スーパーだが長岡のお土産を安く買うにも使える。公共交通機関の場合は長岡駅から離れているのでバスに乗らないといけない。
屋上駐車場からの景色は、市内が一望できてきれいです。
花火大会の時には外で出店が並びます。店内はどこにでもあるイオンタウンてす。
複合施設です。食品コーナは夕方18時以降は値引があります。
フードコートの床にアリが歩いてました!Σ( ´・ω・`)しかも2、3匹ひっきりなしに…
名前 |
イオン長岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-28-0880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一階のトイレが和式と洋式の一つずつしかないのは、いかがでしょうか。この際、洋式にリフォームしたほうが今は宜しいかと思います。それ以外は満足でした!