北アルプスの絶景を堪能。
北アルプス展望美術館 (池田町立美術館)の特徴
北アルプスの眺望が素晴らしい美術館で圧巻の景色を楽しめる。
期間限定のフードサンプル展など魅力的な企画展が充実している。
地元の芸術家の作品が常設展示されており新たな発見がある。
ここからの北アルプスの眺めは最高です。安曇野市内も一望でき、安曇野へ来た際は一度訪れると良いです。ホタルも生息するようですが、まだ夜に訪れていないので分かりません。近隣では6月下旬から7月初旬に舞うようです。
高台の美術館から日本アルプスの山々がきれいに見えます。広い庭を散策するも良し、美術館のロビーは広くてテーブル、イスもあり、ゆっくりくつろげます(ロビーは無料)美術館を下るとレストランがあります。
北アルプス連峰を眺望出来る対面の素晴らしい環境の施設です👏企画展「山岳画展」を鑑賞して来ました!山登りと山の描写、それこそ二刀流ですね👍絵の才能のある方が羨ましいです。企画展は撮影可なので、お気に入りを思い出にどうぞ😊
2回目のフードサンプル展に行きました。ギャグ作品にクスッとしたり、精巧な作品に感動しました。フードサンプル展のチケットで常設展を観ることができます。美術館とは縁遠い私ですが、充実した時間が過ごせました。美術館出入り口からの景色も最高です。
食品サンプルを展示している企画展を見に行く。大自然の中にある素敵な景色が見られた。今回のようなユニークな展示をまたやってほしい。神奈川から日帰りで行きましたがまた行きます☺️階段のベンチの横から蛇が出てきたのは驚いた、さすが大自然😱
美術館の中にある展示会(サンプル展)が8月28日迄までやっているという事で、ちょっと遠いけど、観てみたく来ました。大体3時〜4時間ぐらいかかりました。遠かった💧入場料は800円でした。ネーミングセンスと思った以上によく出来ていて、とっても良かったです。近くにサンプル展があれば、ちょくちょく行くんだけど…でも来てよかったと思いました。
フードサンプル展2~TAKUMI 匠~が開催されているので見に行きました。開催期間は8/28(日)迄。入場料 大人800円他入場16:00迄。閉館16:30駐車場から建物入口までそこそこな上り坂で歩きます。見晴らしは最高です。フードサンプル展は二回目です。
名前の通り、眺めの良い美術館です。展示数は多くないので、旅の途中でちょっと寄るのに適していると思います。地元の風景を描いた作品が多く、和みます。企画展も、多彩な作品があり楽しめました。違う季節にも訪れてみたいと思いました。
美術館の規模的にはあまり大きくありませんが、観覧料も 600円 と 安く空いていて、ゆっくり作品を観覧できる美術館だと思います。名前の通り北アルプスの展望は素晴らしいです。4月の末に訪れましたが、北アルプスに雪が残っていて綺麗でした。
名前 |
北アルプス展望美術館 (池田町立美術館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-62-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

素晴らしい眺望の美術館。飲食は10時半から14時までは周辺にレストランがあります。