立山の湯で紅葉を楽しむ。
心笑館 (ここえかん)の特徴
源泉かけ流しの単純硫黄泉を気軽に楽しめる温泉地です。
露天風呂は快適な温度に保たれ、森林浴や紅葉が堪能できます。
キャンプ場を併設し、庭を眺めながらリラックスできるスペースがあります。
源泉かけ流しとサウナもありで500円はとてもありがたい。落ち着く場所です。
温泉入浴♨️とキャンプで利用しました。 立山からの下山後はやっぱり温泉に入って疲れを取る。これが一番ですなぁ😇 キャンプサイトは車を横付けできるカーサイト的。水場、トイレ有り🚽。100.v電源有り、小電力機器なら使用可能みたいです。利用料金はそれなりに高めですがリラックスした時を過ごしました😃
日帰り入浴施設を利用。源泉かけ流し。サウナ、露天風呂あり。露天風呂からは裏山しか見えませんが気持ちの良い風呂でした。
立山からの帰りに立寄りました。GoogleMAPの示す場所がずれていて少しわかりづらかったです。お風呂は露天風呂、内風呂、サウナがあります。平日の昼間でしたので空いていました。
日帰り温泉で利用しました。内湯、露天風呂(見晴らしよし)、サウナ、水風呂に入れます。料金も500円と良心的。湯質も良いです。施設入口から温泉入口まで様々な盆栽が並べてあったり、噴水や鯉も見る事ができます。
露天風呂やサウナ、水風呂もあって、大人500円はお得です。急に休むことがあるから私は電話して確かめてから出かけます。
♨A hot spring facility that is more valuable than the quality of the spring(泉質以上に 価値の有る温泉施設)【2021/】単純泉ですが源泉掛け流し 肌には当たりさわりが無いので ぬる湯の露天風呂で寝湯(紅葉の木の下 裏山 森林浴 マイナスイオン効果で) 1時間ほど堪能出来ました。1時間ほどの入浴でしたが 露天風呂はほぼ貸し切りで 男湯は全体でも3人位のローテーションの利用でした。朝早くから 営業されていますので 何気に昼飯の時間迄 利用させて頂きました。
新緑から紅葉までの 時期が一番いいと思います。
源泉掛け流し、露天風呂はいつまでもはいっていられる。回数券でリーズナブル。
名前 |
心笑館 (ここえかん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-85-2615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

場所がちょっとわかりにくかったが建物が少ないので、ゆっくり行けばわかる。広告をあまりしてないので、やってるのかな?入っていいのかな?と思いながら入った。料金は大人は一律500円、町民以外も同じ。お湯は適温でとても良かった。レンタルタオルなどはないが聞くと200円で販売。長く滞在できる感じではない。