登山の疲れを癒す温泉。
アルプス温泉博物館の特徴
朝7時から入浴可能な温泉施設で最高のリラックスを提供しています。
露天風呂のある昔ながらの温泉スタイルを楽しむことができます。
温泉に関する博物館が併設され、多様な体験ができる複合施設です。
朝7時から、温泉に入れるなんて、最高ですね!!! サウナ付きで、お客さんも たくさん います!!!
銭湯と大して変わらない。お湯もぬるめとありましたが、夏の終わりにしては高く感じました。JAF100円引き有りますので、先に確認してから、チケットをPayPayでの支払いも出来ますよ。
三年振りのスキー場帰りに。2022年2月現在、サウナは閉鎖されているので注意。露天風呂から見える雪の山々は絶景。乾物の出店がなくなり少し寂しい。
露天もある昔ながらのお風呂屋さん♨️どうぞごゆっくり、的な感じが好きです🤗
登山帰りに入りました。いいお湯です♨️
温泉に関する博物館が併設された日帰り入浴施設。日本全国の温泉に漬けたタオルが展示されていて温泉マニアとしては興味深かった。男湯、女湯は日替わりで交代してるらしく今日は初めて奥側へ入ったが、奥側のほうが景観が良く紅葉も綺麗だった。
2020年10月頭に自粛明けで久しぶりに行ったが、露天風呂が気持ち温度。内湯は少し熱いかな。
温泉としては加温、加水、循環、塩素、入浴剤使用で温泉と呼んで良いのかわからない施設ですが複合施設としては楽しめました。
オートバイツーリング🏍で1回目は黒部ダム、2回目は栂池高原の帰りに寄りました。今年8月、9月とリピーターです。観光案内所に行くと割引券がもらえます。お風呂は、露天風呂、冷たい源泉にも入れます。食事はちょっと高めの利用です。広間で風呂上がりにゴロンとできます。
名前 |
アルプス温泉博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-23-2834 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とてもリラックスできる温泉施設!これだけ色々な設備が整った温泉施設も珍しいかも。露天風呂は晴れてたらすごくいい景色だと思います。