お得な温泉とプール、ゆったり楽しんで。
ゆ~ぷる木崎湖の特徴
登山帰りに立ち寄れる、信濃木崎駅から徒歩10分の温泉施設です。
露天風呂やサウナ、内風呂を完備したお湯の温度が熱めの温泉です。
誕生日の人が無料で利用できる特典がある、地域密着型の日帰り温泉です。
お一人様700円、JAF会員だと100円引きです。内湯はものすごーく熱い。露天はよくある普通の温度です。ご注意。シャワーがプッシュ式ではないので使いやすい。シャンプーリンスボディソープ完備。入り口に謎の木彫り像があります。
お湯の温度は熱めです!ですがとてもいいお湯でした。露天風呂もそんなに大きいわけではありませんが、外気に触れながらのお風呂は良きです。サウナもあります。ドライヤーは女湯は2個、ありました。
10/22雨飾山からの帰り18時に立ち寄りました。65才からは100円割引の500円です。浴槽は広い内湯と外湯は風情ある岩風呂がありますぬるめのサウナもあり、水風呂は覚悟を決めるほどの冷たさが又快適でした。回数券は期限無しで一枚当たり400円と更にお得です。ハイキングや山登りのあとや観光の後などご家族皆様が疲れを流して最高にリラックス出来る事請けあいの所です。
後立山連峰の登山帰りに利用。白馬村のお風呂と併せて検討した結果、こちらにしました。ここのサウナは湿度適度で水風呂も冷たく、山の空気を感じる外気浴が気持ちいい。久しぶりに”ととのった”。観光客向けというよりは地元向けといった雰囲気の館内です。
信濃木崎駅から徒歩10分の場所にある日帰り専門施設です。隣に湖とプールを控え、蕎麦やコンビニやCAFÉなども近くにあります。浴室は程よい広さで湯は無色透明で味覚を伴いません。湯の温度はやや熱めで、露天風呂も42℃ぐらいあるような印象を受けました。また土地柄でしょうか?カッコウの声が響き渡るその環境は、ある意味最高です。登山をされる方が多く、来店する関係でしょうか?登山用の重装備がかなり用意されていました。
温泉と食事がとれる施設。ランチはボリュームがありドリンク込みで良心的。21年夏からアウトドア:サイクル雑貨ショップが併設された。
二回目の訪問。典型的な地方助成金大型日帰り温泉施設。ハード面では、隣がプールという以外、とくひつすることはありませんが、サウナはなかなかよかったです。露天も気持ちよく、サウナ後の休憩も外で出来ました。
白馬村、小川村方面に、RUNに行った際には、お世話になります。JRの駅も近く、本数は少ないですがバスも通っていますので、ゴールとして活用させていただいています。
露天風呂に雪が積もっていたり、利用客も少なくよいお風呂でした。
名前 |
ゆ~ぷる木崎湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-23-7100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2月に訪問。入ってすぐの印象は、昭和の公共施設、例えば公民館や役場みたいな感じ。建物は古いものの、浴場はしっかり管理されている印象。ただし、湯温は高めなので、長時間の入浴は注意。露天風呂なら温度が低かったかも知れないが、冬期は閉鎖だそうな。また、客層は地元の高齢者が多く、スキー場からの帰りに寄る人は少ないみたいです。