夢農場で桜とラベンダーを堪能!
夢農場 Lavender Garden yumefarmの特徴
春には美しい桜が満開で、写真スポットとしても最高です。
ラベンダーの摘み取り体験が500円で楽しめ、家族での訪問にも最適です。
入園料や駐車料は無料で、気軽に訪れることができる落ち着いた農場です。
ラベンダー農場としての名前がありますが、春は桜が美しい場所です。なお、ラベンダーの方はコロナ禍の間にだいぶん駄目になってしまったらしく、現在復興に向けて頑張ってますとの案内がありました。
ラベンダー農場だけど桜も見事ですよ今年は4月の2週目位が満開かなぁ。
以前のようにはまだ復活していなようですが、ラベンダー以外にも色々な花が咲いていて、気分良く過ごせました。
ラベンダー畑、見学無料。見た目は広角レンズで見る通り、疎ら。ここは望遠や接写で風景を切り取ると見応えが出る。
今年は寒さの為、ラベンダーが幾つも駄目になったらしいのと少し早かった様で静かで店も一軒だけopenしていましたが、人も少なかったです😅
春も夏も楽しめる、まさに夢みたいな農場です。ラベンダーつみとり可能。八代という地名の場所で『白ぎつね』という民話があります。
桜仙郷の見下ろす山桜もいいけど、夢農場での見上げる山桜もいいものですね今日は風も穏やかで、いい時間を過ごせました。
夢農場の桜と その周辺の山桜の映像です。 とってもきれいでした。4月8日 撮影。
観光施設ではありますが、基本は「農場」なので派手な演出やエンターテイメント的なものはありません。その分シンプルに田舎の山野を楽しむことが出来ます。私が訪問した時期はちょうど6月初めころで、目玉のラベンダーはまだつぼみの状態。その代りカモミールが至る所に咲いており、摘み取りさせて頂けるとの事なので、少し頂いてきました。ラベンダーも時期が来れば摘み取り体験が出来ます。以前、こちらのラベンダーを頂いた事があるのですが、本当にナチュラルでとても良い香りがしました。ラベンダー摘み取りの時期に是非再訪させて頂きたいと思います。一つ注意点が。施設までの道路は整備されていますが、まさしく山の中なので、道がせまかったり多少荒れていたりします。スポーツタイプの車両や、車幅が広い車で来られる場合は充分注意されて下さい。
名前 |
夢農場 Lavender Garden yumefarm |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-62-5510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての訪問でした。天候不順な日でしたがなんとか摘み取りもできました。傾斜になった畑にいちめんラベンダー。見応えあります。ラベンダーに遅咲きと早咲きがあるんですね。そして、茎も香るらしいのです。家に帰りザクザク刻んで香りを楽しんでいます。敷地内で自家製ラベンダーシロップのソーダ水も頂きましたが味も香りも最高❤︎ラベンダー以外に駐車場辺りにアメリカアジサイやガクアジサイも咲いていて綺麗でした!今度は早咲きを求めてまた訪れたいです。