安曇野の潮神明宮、静かな廃線散策。
潮神明宮の特徴
廃線敷ウォーキングの出発点として最適な神社です。
旧国鉄篠ノ井線廃線敷コースの途中に位置しています。
静かな雰囲気の中で多様なイベントが楽しめます。
市有形文化財(本殿)※書置きの御朱印あり。
長野県安曇野にある 潮神明宮。旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道にあり、訪問者の安全を守っている。 鳥居をくぐると、地域の皆さんに大事にされているであろう、広い構内は清掃が行き届いている。 まずは狛犬様にの奥にある神宮に道中の安全をお願いしておく。 隣には舞台のような建物があり、季節になるとお神楽でも行われるのだろうか。 子供たちの歓声が聞こえてきそうな、昔ながらの風景が想像できる、静かでのどかな雰囲気がそこにある。
国道から一本外れた道にある雰囲気のいい神社です。よく手入れもされていました。
廃線敷遊歩道の基点です。まだ本格な時期ではなかったのですがここの桜は綺麗に咲いていました。
ここから廃線敷遊歩道片道6キロ往復12キロ歩きました。秋は紅葉もキレイで素晴らしい。
旧国鉄篠ノ井線廃線敷ウォーキングコース途中にあります。潮神明宮(うしおしんめいぐう)です。地元の方々が大切にされている神社ですね。規模はちいさいのですが、キレイにされてみえます。毎年、柴舟なる山車が出て地元の方の大事なお祭り行事になると、地元の方に伺いました〜。廃線敷からですが、お参りをさせていただきました。
休日は子供の遊び場にもなるみたいですが、訪問した際は本当に静かでした。
静かで❗時代を感じる☺️
劇、歌謡ショーなどイベントの多い祭りがあって楽しそうです(^^)
名前 |
潮神明宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

廃線敷ウオーキングの明科側の出発点駐車場の神社。