安曇野で楽しむ300円サウナ!
あづみ野ランドの特徴
安曇野でお手頃価格、300円でサウナや風呂を楽しめるスポットです。
ゴミ処理施設の排熱を利用したプールと温水浴場はユニークでエコな施設です。
アルプスの眺めが素晴らしい、穴場の観光名所としても人気があります。
安曇のランド大人300円 21時までの営業。風呂ロッカー100円預かり返却システムでロッカーは自由に選べます。サウナ付きで檜の香りが素晴らしい。水風呂は温度がもう少し冷たいと喜ばしい所。温泉は塩素臭が少し強いですが。急遽の選択 心身の洗濯助かりました。
あずみ野健康ランド 300円 18時半に訪問土曜でしたがそれほど混んでなく良かったです。地元ナンバーの車が多く止まっていました。お風呂あつめ、水風呂あり、屋根付き駐車場あるので雨や雪の時には良さそうです。
池田町周辺でサウナでググったら出てきた、ゴミ処理の熱を利用して出来ている複合施設。プール、ジム、体育館ありそれに浴場&サウナがあります。しかも、浴場だけの利用であれば、何と300円という破格な値段。このご時世とても助かります。施設内はかなり広く、休憩スペースも一階、二階にありました。強いて言えば、建物地下駐車場がハイエースだと狭いくらいですね。サウナは現在最大4人までと制限あります。制限なくても6人入れば一杯かと思いますが。水風呂は後付けなのかユニットバスの様なものがちょこんと置いてあります。が、無いよりは断然マシなので助かります。サウナ室内は口コミにも書いてあった通り、100度前後の仕上がり。空間が狭いからかかなり暑く感じます。サウナストーブは電気でサウナストーンも置いてあるのでロウリュウ出来そうですが昔ながらの施設では大抵出来ないのでそろそろ見直してほしいですね。最後に、浴場からの北アルプスの眺望、超最高です。コレでこの価格めちゃNICEです。家の近くにあれば良いのになぁと思ってしまいました。ありがとうございました。このままの価格でお願いします。
サウナ料金300円でタオルは200円で購入可。サウナ温度は100℃温度計通りの体感でだいぶ暑く4人程が座れる広さ。水風呂は水道水をそのまま流しているので夏場の温度はぬるま湯に近い。男湯の浴槽からは安曇野の美しい山景色を堪能できる。営業開始が13:30〜なのは多少難点ではあるが300円に対してのパフォーマンスはかなり高いと思う。
安くてサウナがたのしめる。4人定員で、家庭向け浴槽が水風呂として設置。
白馬のスキー帰りに立ち寄りました。リンスインシャンプー、ボディーソープ、サウナがあってこの値段はリーズナブルです。利用客は地元の年配の方が多く顔見知りの方が多いのかあいさつをされる方が多かったです。椅子、洗面器は入り口付近からシャンプー台まで自分で持って行き用がすみしだい入り口付近へ片付ける決まりになっています。
ゴミ処理施設からの排熱利用をしているプールおよびお風呂施設です。お風呂で利用させてもらいました。他の方のレビューでありましたが、駐車場が半地下で屋根付きなので雨が降っているときには泣くほど助かる場所です。(高さ的に乗用車のみ、ワゴン車類は大丈夫)温泉ではありませんが、お風呂も300円と安く、石鹸類もついてます。サウナもあるのはお得。ロッカーは100円返却式。脱衣所にはドライヤーもあります。休憩スペースには畳の小上がりもあるのでゆったりできます。※月曜休みなので、休館日にはご注意。
300円でサウナはお買得水風呂がちょいショボいサウナ100℃ちょい小さめこの値段なら納得。
銭湯併設のプールや体育館などの施設。銭湯は大人300円、子供200円とリーズナブルで、浴室はこじんまりとしているものの脱衣場は広く、地元の方の憩いの場と感じた。露天風呂はなし、内湯はかなり温度が高め、洗い場の桶と椅子は使い終わったらすぐに置き場に戻す運用が地元の方で徹底されている。駐車場は建物の一階部分で普通車なら雨に濡れずに駐車可能。通常の入口と別にクルマ椅子専用の入口があり、若干わかりづらかった。
名前 |
あづみ野ランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-82-0256 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

温泉じゃないだけで300円!?安すぎてビビったauは電波届いてないのもビビった。