ツルツル美人の湯で癒しの日々
豊科温泉 湯多里 山の神の特徴
源泉掛け流しで、ぬるぬるの美人の湯が楽しめる温泉です。
松本市と安曇野市を結ぶ県道沿いに位置する、隠れ家的な温泉施設です。
入浴料は550円、3時間利用可能でリーズナブルな料金設定が魅力です。
早めに入ったので貸切状態でした。湯質が最高、滑らかな肌触りで、内風呂と露天風呂がいい感じであります。綺麗に手入れされていて大当たりでした。有難うございます。
浴槽が小さく混んでるとアレですが、混んでなければ良い温泉だと思います。鍵付きロッカーは受付の所のみで脱衣所にはありません。休憩所が広くwifiも使えるので寛ぐのには良いです。お湯は温泉らしい感じでヌルッとしてますが循環なのか塩素臭が薄らしてます。
コンパクトで、可もなく不可もなく、といった印象です。貴重品はフロント横のロッカーに、預けます。100円必要ですが、帰ってきます。お湯がいいので、気持ちよかったです。全部必要なものは揃っているけど、こじんまりしてますので、お客さんの多い時と少ない時でイメージは全然違うだろうなと思いました。フロントの女性しかお会いしませんでしたが、ジーッと見られてる気がしました。
お湯がいい。ただ気になる所も...ぬるっとしたお湯は、このあたりでは1番温泉っぽいんじゃないかと思います。湯船は温泉成分と思われる堆積物で色づき、成分の濃さを感じさせてくれます。ただ、土曜日の夜、入浴者も多かったからか、それとも温泉成分なのか、お湯の表面には垢っぽいものが浮いていて清潔感はなかった。脱衣所に鍵付きロッカーがない(受付横にはある)、洗い場が少ないし内湯に近い、湯船自体があまり大きくない、露天風呂の開放感がない、など気になるところもありますが。でもこのあたりでは1番いいお湯だと思いました。
4月の金曜日お昼に伺わせていただきました。人混みは自分以外に5,6人といった程で、ほぼ貸切で露天風呂に入る事ができました。泉質は弱アルカリ性のぬるぬるのお湯が最高でした!✨館内には休憩室もあり、まったりすることができます。また伺わせて頂きます!
小さいので人が少なければの条件付きだけど、小綺麗で程よくゆったりできる山間の良い温泉です。内湯は3〜4人入ったらもう一杯。脱衣所から目の前に見える露天風呂も2人くらいかな。お湯は内湯も露天風呂も少々熱めで体感39〜40℃くらい。ボディシャンプーもリンスインシャンプーもあるけど、注意点は脱衣所にロッカー無いので貴重品は持っていかないことです。20畳くらいの休憩所もあります。温泉で必ず飲むコーヒー牛乳は森永でした。安曇野の地元の牛乳無いのかな。
こじんまりした温泉です。内湯、露天風呂ともに少し熱め。私的には最高の湯加減です。脱衣所に鍵付きロッカーは無いので、番台横のコインロッカーへ貴重品を預けます。
好みの温泉の泉質です。内湯と露天があります。弱アルカリ性でかなりヌルヌルします。※今まで入った温泉の中で一番ヌルヌルが強いように感じました。ph7.8の様です。少しぬるい天然温泉を温めているのかな?お風呂は熱かったです。脱衣所にコインロッカーが無いので、受付横にあるコインロッカー(返却式)に貴重品を預ける必要があります。食事の提供はありません。
長い間ずっと気になっていた温泉へ行ってきました。大人550円とお値段もそこそこで、内風呂、露天風呂があります。作り的には若干歴史を感じますが、清潔で休憩スペースもありのんびりしようと思えば長居はできそうな雰囲気です。湯冷めし難い湯質という事で、出た後もポカポカでした。そして、フリーWi-Fi完備というおまけも付いていて好感触です。また、近くに行った際には立ち寄りたいと思います。ありがとうございます♪
名前 |
豊科温泉 湯多里 山の神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-73-5422 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とてもいいお湯でした。ヌルっとした感じで体が芯からあったまり疲労が取れる感じ?内湯、露天ともそれほど広くはなく、内湯5 人 露天風呂4人 といった感じ。休憩室はあります。とても暑い日でしたので冷房はつけて欲しかった。