松本市・静かな護国神社で心安らぐ。
長野縣護國神社の特徴
長野縣護國神社は広大な敷地に荘厳なお社があります。
参拝者の心を落ち着かせる静かな緑に囲まれた場所です。
季節限定やかわいい御朱印が多種類用意されています。
立派な神社で心が落ち着きます。平日の午前中、静かに参拝できました。
切り絵の御朱印が欲しかったので伺いました。お値段がかなりお高いのですが、美しいので納得。ただ、切り絵の御朱印は、こちらの場合、半分に折らずに開いた1枚のままの状態なので、それ専用の大きい御朱印帳やバインダータイプも販売しています。しかしながら後から増やせるバインダータイプはなんと¥6000。お値段からしても、ちょっと良心的には感じられず、「商い」強めですよね。
静かな緑に囲まれた神社でした。朝お参りに行ったので清々しい気持ちになれました。
素敵なお社でした!綺麗に清掃、整備されており、大切に神様を祀っていらっしゃるのが凄く解りました!パワースポットでもあるようでポカポカした空気に包まれました!御朱印が凄いです!!
御朱印を頂く為に参拝。大きな干支の絵馬と、赤ちゃんの泣き相撲は、必ずニュースになります。例大祭の準備でイスが並んでました。色んな御朱印がありました。駐車場はわかりやすいと思います。
戦争で亡くなられた方のための神社です。訪れたのが早朝だったということもあって社務所も公衆トイレも開いていませんでしたが、静かな空気が流れていました。
松本駅から浅間温泉に向かう途中にあります。長野県出身の御英霊を奉斎している神社です。立派な鳥居があり、境内も綺麗です。
毎年元旦の早朝お詣りに伺っております。今年のお詣りの帰宅途中、青信号を渡ろうとしたら信号無視の車が目前を通過。ご利益あり!感謝。
特攻隊慰霊碑やさざれ石などもあり、戦争について、命について、国の在り方について考えさせられる。敷地が広く綺麗に整備されているので、ゆっくり平和を噛み締めながら悼むのに良い。
名前 |
長野縣護國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-36-1377 |
住所 |
|
HP |
http://www.naganogokoku.jp//?utm_source=mybusiness&utm_medium=organic&utm_campaign=map |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

去年バスで通りすぎた時、凄くパワーを感じたので今年は行ってみました。暑い日は、長居は出来ないですが💦気持ちの良い場所でした。