高台から望む、御朱印のご縁。
直江津大神宮の特徴
直江津の高台からの見晴らしが美しく、朝日が神社の鳥居に昇ります。
宮司さんが気さくで、楽しいお話を交えながら御朱印を直書きで頂けます。
住宅街の中に位置し、子どもたちも遊べるブランコがある神社です。
直江津の高台に鎮座する神社、素晴らしい見晴らしだ、気さくな宮司さんと色々なお話しをしながら、直書き御朱印頂きました。
社務所にて、御朱印をその場で書いて頂きました。
神社が東に向いているので、朝日が鳥居から登ります。一年中かは分かりません。街中の小高い所にあるので、景色が良いです。
御祭神は天照皇大神・豊受大神・菅原道真公・淡島大神・大市姫大神で有難いです。1891年に伊勢神宮の分教所として建立。上越地方唯一の伊勢神宮直系神社だそうです。高台にあって眺めも良いですよ。
道が狭い。社務所のおばあちゃん、ありがとうございました。
御朱印も書いて貰い満足なのに、自分の私的なお土産話にまでのってくれて、直江津駅まで、裏道まで親切に教えてくれる始末。俺は、やっぱり一人では生きていけないんだなっと思う今日この頃。そんな気分だから、滅茶苦茶買いました。貴女に又、会いに行きますので😃
とても 気さくな 宮司さんでした 御朱印ありがとう ございました お伊勢参り拝観無料チケット いただきました ありがたいです。
高台の神社です。少し見つけにくいかもしれません。ご朱印は、となりの社務所(自宅っぽい)で頂きます。ご朱印をお願いしたところ、とっても気さくに話しかけてくださり、丁寧な応対をして頂きました。
少し小高い所にあり、町内の災害対策避難場所です。
| 名前 |
直江津大神宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
025-543-1711 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御朱印を頂きました。