鹿教湯温泉で癒やす贅沢な湯治。
斎藤ホテルの特徴
400年の歴史を持つ湯治宿で現代湯治に最適な滞在プランが好評です。
鹿教湯温泉の柔らかい湯と温泉プールがゆったりした癒しの時間を提供します。
12階の角部屋から望む山景色が絵のような美しさで宿泊満足度を高めます。
以前から興味のあった「現代湯治」というのに3泊4日で滞在しましたが、現代のニーズに合った良いプランだと感じました。客室はデラックス和洋室を選びましたが、窓の建てつけが一部悪かったくらいで湯治で2人が過ごすには充分でした。ビュッフェ形式の夕朝食は、毎日たくさんのメニューで季節感のある物も多く、ついつい食べ過ぎてしまうくらいでした。味つけも優しい感じで身体によさそうな品が多く美味しかったです。スタッフもみなさん親切で楽しく過ごせました。特にストレッチと水中ウォーキングのインストラクターの方から身体をほぐすポイントなどをわかりやすく指導していただき大変有意義な時間を過ごすことができました。忙しい現代に、静かな鹿教湯温泉でのんびりと過ごすのは至福の幸せかもしれません。また、偶然「お客様感謝祭」の日にあたり、ロビーでのコンサートを楽しめラッキーでした。
予想以上に食事が美味しかったです。またスタッフの方が良く見てくれていて気持ち良かったです。今度はもう少しお腹を減らして再度行きたいと思ってます。
母の療養のため選びました想像通りの部屋の使いやすさすべてがバリアフリーで車椅子ごと浴室も使える食事や大浴場などに着ていける浴衣とは別に前開きワンピース型のルームウェアもありジムやプール、図書室の利用も可能有料のツアー企画もあり、滞在中、温泉以外にも楽しめます朝晩の食事はブッフェですが、和洋中と新しいメニューもあり飽きません散歩にちょうどいいところもあり、今回の目的にはよかったです。
プール目当てで二回目の宿泊でした。変わらずスタッフは皆さん対応が良く、気持ちよく過ごせました。斎藤ホテルさんが経営されている斎藤菓子工房のアップルパイ、絶品です。家族で利用させていただきました。良かったのは室内プール。三歳児のプールデビューが出来ました。後は貸切風呂もゆったり入れて良かったです。サービスも丁寧で気持ちよく宿泊出来ました。
子連れ家族で宿泊しました。全体的に年配の方の利用が多い印象。部屋は和室10畳を予約。広くて綺麗で眺望も良く、エアコンの他にヒーターが備え付けられており、真冬でもヒーターだけで暖かく過ごせて快適に過ごせた。窓の外から文殊堂までの景色が見下ろせたので、窓から覗いたら、氷燈篭が見えてきれいだったので、夕食の後に散策。子供も喜んでおり、大人も楽しめた。内風呂、露天風呂はそこまで広さはなく普通の温泉だが、お湯は暑過ぎずいくらでも入っていられる温度。ただ、今までに行ったことのある温泉は、風呂上がりに化粧水いらずなほどツルツルになるが、ここは特にそこまでのツルツル感はなかった。貸切風呂は1時間半でたっぷりと時間があり家族で楽しめた。雰囲気、眺望も◎!食事は2食ともビュッフェ。年配の方をターゲットにしてるのか、体に良さそうなメニュー。お汁の味付けが塩加減が控えめで高齢者に優しそうな感じ。子供はプライドポテトが食べたい!と言っていたが夕食朝食ともにポテトはなかったので、やはりどちらかというと子供向けというより年配の方向けの食事かな。でも夕食の牛すじカレーがおいしいと子供が2杯おかわり。デザートのケーキが甘さ控えめでとても美味しかった。朝食のヨーグルトも酸味がなく食べやすく美味しかった。スタッフの方たちの対応は親切、笑顔で気配り目配りが行き届いており、気持ちがよかった。温泉は一泊2日で5回入った。よい旅でした。ありがとうございました。
仕事でしか行ってないのでなんとも言えませんが...鹿教湯では立地、施設ともいいと思います。カラオケとか卓球など娯楽はありません。プールとジムが目玉かな。
☆スタッフの方優しかったです。☆館内は綺麗です。☆貸切風呂・露天風呂とても良かったです!☆氷の灯籠(?)のイベントが幻想的でした!☆和室でコタツがあり、温泉まんじゅうも置いて下さって美味しかったです。★バイキングですが、幼児の食べるものは殆どなかったです。★部屋はテントウムシ大量発生&静電気凄かったです。★夜中、何かの音がなっていて気になり眠れなかったです。
部屋が広くて綺麗です。あと鹿教湯温泉の泉質は素晴らしいです。食事はバイキングで、夕食の種類は十分ですが、もう少し質が上がると嬉しいです。お酒は少し高めです。
温泉はいつも癒されていいですね。夕食のバイキングは種類が多くクオリティも高いです。ついつい食べ過ぎてしまいます。チェックアウトに余裕があるので朝食もゆっくりとれました。今回は風呂からも部屋でも紅葉がきれいで最高!
名前 |
斎藤ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-44-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

バイキングがどれも 美味しかったスタッフの対応も とても感じ良い建物は25年前にリニューアルしてるとの事 新しくはないが 清掃か行き届いている様々なツアーも良く 送迎車も便利。