鹿教湯温泉の絶品くるみ蕎麦!
そば処 辰巳屋の特徴
鹿教湯温泉街の中心に位置する手打ち蕎麦屋です。
ボリューム満点のひれかつ定食や、天ぷらそばが人気です。
くるみ蕎麦はざらざらの食感が特徴で、一番のおすすめです。
なんと!カツが2段重ねでした!美味しかった!次行ったらそば食べたいなー。
日曜日の閉店前の時間に利用しました。空いていて落ち着いた雰囲気でした。他では食べられなさそうなくるみそばを注文。あっさりとしたざるそばが濃厚な味わいになり美味しかったです。胡桃味噌はここで作っておられるということでした。
平日のかなり暑い日に愛犬と一緒だったので車に置いておくことも出来ず、1人ずつ食べに行こうとしてました。店員さんに言うと外側のベンチの所なら犬とお食事OKとなり、お外でテーブルも用意していただき感謝です。くるみの付けだれの蕎麦は初めて頂きましたが美味しかった。お蕎麦はもちろん、天ぷらも美味しい。ちなみに14時閉店なので14時に来ても入れません。14時近くに来てる方が結構いましたので参考になれば。
お昼はこちら。ミニソースカツ丼ともりそばのセットをいただきました。あっさり甘めのソースカツはちょっと柔らかで食べやすいです。そばはちょっと平打ち風かな。良いと思います。ごちそうさまでした。😋
昔ながらの蕎麦(定食)屋さん。テーブル席が10席ほどあります。天ぷらそばをいただきました。美味しかったです。観光でという雰囲気のメニューではないですが、不揃いなそばからも手打ちなのかなと思われます。
ボリュームたっぷりの天ぷらそば。つゆは濃過ぎず麺はコシがあって美味しかったです。
ひれかつ定食、 ひれかつ4枚ご飯はどんぶりご飯。 小鉢と漬物付いて1080円はコスパ良いです、定食は量が多いです。
初めて鹿教湯温泉に訪れた時に利用したお店で、今回で2回目の利用となります。初めての時は夏の暑い時で何か冷たい物が食べたいと思いそばをいただいたのですが、今回は寒く空腹だったのでどうするかと思いお店の前を通りかかると鍋焼きうどんの文字を見て再び来店という形になったのでした。店内はしっかりと、コロナ対策を取ってありました。お店の方に「鍋焼きうどんの大盛りは可能でしょうか」と聞くと気持ち良く大丈夫だと言ってもらえたので注文させていただきました。他にも鍋焼きうどんを注文されている方がいたので、みんな同じ気持ちなんだなと思いました。しばらく待っているとなかなか大きな容器に入った鍋焼きうどんが出てきました。きのこなどがバランス良く具だくさんで彩りもとてもきれいでした。食べ進めると餅が出てきたりして、食べごたえのある鍋焼きうどんでした。一緒にいただいた天ぷらともとてもおいしくいただくことができました。
お昼時、12:30頃に伺いましたが、テーブル席は満席で座敷に通されました。流石にこの時期は寒く、底冷えします。とろろ蕎麦屋くるみそばも捨て難いのですが、温かい鳥肉そばを注文させて頂きました。待つこと15程で配膳され、さっそく温かい麺つゆから頂きます。醤油の強いつゆでこの時期の寒い日には芯から温まります。そばも手打ちで腰があり歯ごたえがあります。お値段は1050円とそれなりです。
名前 |
そば処 辰巳屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-44-2443 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

蕎麦屋さんの看板なのに豊富なメニューにつられラーメンを注文し後悔しました。「味噌ラーメン」は、美味しくもまずくもない平凡な味でした。地元の方らしいお客さんで一杯でしたし、そばやカツ丼は美味しそうでしたので私の注文が外れだったのかもしれません。