心安らぐ氷川神社、信仰の本山。
武蔵一宮氷川神社 拝殿の特徴
武蔵国一之宮氷川神社の拝殿で心が落ち着く。
七五三の家族連れが集う神社で賑わいを見せる。
結婚式が挙げられる特別な神社として人気がある。
いつ来ても心が落ち着く場所✂︎
いつもありがとうございますm(_ _)m🙏
さすが氷川神社の本山。平日なのに参拝客で混んでいます。
氷川神社に来て思ったのは、他の神社と比べ、みんな長くお願いをしている様に見えることである。中々信心深い人が多い。素朴だが、非常に立派。木製の灯籠は「愛国婦人会埼玉県支部」が奉納となっている。皇紀2600年(1940年)記念のもので、国家神道が一番盛り上がったときのものだ。
参拝者がおおくいました。
武蔵国一之宮氷川神社の拝殿。奥の本殿に祈る場所。
時期的に、七五三のお参りの家族が沢山の訪れていました。
須佐之男命・稲田姫命・大己貴命の3柱にお参りする拝殿です。この先の本殿に3柱の神様が鎮座されています。拝殿の前に立つとひしひしと力強い何かを感じます。しっかりとご挨拶をし、日々の感謝を伝え抱負を述べれば強力な力で叶えてくれると思います。須佐之男命は自分の眉毛を抜き植えるとクスノキが生え、そのクスノキを祀り崇めるようにと指示し、胸毛を抜き植えると檜が生え、その檜で社を建てなさいと指示したそうです。須佐之男命は水の神だけでは無く植樹の神でもあるそうです。そのため境内のクスノキはとても強い力を持っていて拝殿でお参りした後はクスノキに触れ力を分けてもらうのが良いそうです。
結婚式を挙げることの出来る神社。本当に素敵でした。ご神水のお水が美味しくて驚きました。御朱印も受けられます。近くの甘味処のお団子と天然水が素晴らしく美味しかったです♥️あと、ラーメンも美味しいし、無料の動物園があって、とっても良かったです💕
| 名前 |
武蔵一宮氷川神社 拝殿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-641-0137 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2023年初詣 たくさんの人が祈願されている情景、動画でも、YouTube⇒秋田馬蓮に投稿していますのでよろしくお願いします。