古民家で楽しむカンボジア料理。
こーさんのうちの特徴
松本市島内の踏切近くに位置する、貴重なカンボジア料理店です。
古民家カフェのかわいい空間で、東南アジアの本格的な料理が楽しめます。
具入りパンや青唐辛子のカレーなど、独特な味が魅力のメニューが揃っています。
R4.8.31 2回目の訪問島内の踏切近くにお店を構える松本では珍しいカンボジア料理のお店です。駐車場は5台分用意されていますが広くはないので全長の長い車やワイド幅の車は手こずるかもです。店内のエスニックな造りはとても良い雰囲気。ご夫妻お二人のみで厨房を切り盛りしているお店です。前回もランチで伺いました。何のプレートだったのかは覚えていませんがとても美味しかったので再訪しました。☆月の月替りプレート 1.500円辛唐辛子のグリーンカレーインディカ米入紫米ごはん・鶏肉のしょうが炒め・干し魚とキュウリのカンボジアンサラダ・ピクルス・野菜のデリココナッツプリン(デザート3種の中から選びます)☆ドリンク手づくりスパイシージンジャーエール 605円☆単品揚げ春巻き 三本8月の月替りプレートはグリーンカレー。辛くて酸っぱいカレーです。好きな人にはたまらないと思います。が、辛いもの酸っぱいもの苦手な方は迷わず違うメニューへ。パクチーはどの料理にも使用していないそうです。付け合せの鶏肉炒めや干し魚キュウリは単品があるなら頼んでもう少し食べたかったくらい美味。ガラスケースの中のデザートが1品おやつで選べるのでココナッツプリンをお願いしました。こちらもホールでお持ち帰りしたいくらい美味しかったです。揚げ春巻きは小さくて女性向きかなのかもしれないけど男性には物足りなさ過ぎて…次は頼まないと思います。ドリンク来ないなぁとは思っていましたが忘れられていた模様。もしくは忙しくて出すタイミングを失ったか。お二人別々に「遅くなってすみません」と声をかけられました。慣れているので大丈夫です。最後のプリンを食べ終わった後に提供され一気飲みしました。ジンジャーエールは想像以上にしょうがしょうがしているので少しキツかったです。前回も頼んだ事を一口飲んですぐ思い出しました。とてもパンチがあります。次は違うドリンクを試してみます。
10周年記念ランチを頂きました。野菜が沢山で煮こみはお肉がホロホロ、絶妙にスパイシーですごくおいしい。複雑な香辛料の味がして新鮮でした。豆花は桃と黒糖、ココナッツの良い香り、チャイは生姜とシナモンが濃くてガツンと刺激的です。
素敵なカンボジア🇰🇭料理です。何度も足を運びたくなるお店。カレーとチャイをいただきました。弱っていた身体に、美味しいオススメをしてくれて、感激しました🥹
カンボジア料理という珍しいお店。エスニック系は苦手ですが、ここの料理は美味しく頂けました。料金が少し高めなのと、ご夫婦で営んでるので混んでると飲み物や料理に時間がかかってた印象です。お財布とお時間に余裕のある方は好きだと思います。カンボジアコーヒーが好き☕️
東京からですが松本へ行くと必ず訪れています。おすすめは豚のっけご飯です!(写真一枚目)カリカリでジューシーな豚肉に甘じょっぱいタレがかかっていて美味しいです。スパイスや辛いのが苦手な方でもこちらのプレートは楽しめるのでは。そして写真二枚目の夏限定冷やし麺は限定なのが惜しい位美味しかったです。麺がもちもちしていて揚げ春巻きやお野菜と一緒に混ぜて食べると止まりません。今年の夏も出してほしいです!
珍しいカンボジア料理のお店。ブルーチーズとベーコンのカレーとエビのグリーンカレーを注文。ワンプレートで少しずつ出てくるので食べやすい。ただ全体的に味付けは濃いめ。ランチに伺いましたが、ドリンクとデザートを注文するシステムでした。この日のデザートは米粉の台湾カステラ風、豆花でした。ドリンクはカンボジアコーヒーやデトックスティーなど種類が豊富!次行くならランチでなくお茶メインで行こうかな。
パフェのアイスがご飯と甘酒とココナッツミルクでできてるんですって!!うっまっっ!!
普段食べられないスパイスの効いた美味しい料理が食べられます。
ランチもスイーツも美味しい♪貴重なカンジボア料理のお家。
名前 |
こーさんのうち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-88-5365 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カンボジア料理に惹かれてたまたま立ち寄ったお店。これが大正解でした!手の込んだアジアンなカレーとコーヒー。美味しい!そして店内の装飾や開放感。こーさんの絶妙な距離感と、のーんびりした雰囲気も最高でした!また松本に来たら再訪します。