旧松本区裁判所の重厚感。
松本市歴史の里の特徴
旧松本区裁判所の重厚感ある建物が楽しめる博物館です。
明治期の少年院や製糸工場を再現した貴重な体験ができます。
静かな場所に佇む隠れ家的観光スポットとしておすすめです。
朝ドラ「虎に翼」を見て来てみました。弁護士の服を着て記念撮影。見学者が少なくゆっくり。いい施設なので皆さん是非行って見てください。
旧松本区裁判所(重要文化財)と旧少年刑務所独房、旧製糸場を中まで観ることができます。これだけ観られてこの値段は安い。空いてたのでゆっくり見る事ができましたた。松本でお勧めの観光スポットです。所要時間は1時間。
「あゞ野麦峠」を観たくなりました。松本の歴史巡りするなら、ちょっと松本駅から遠いですが、ローカルバスも出ているので是非観に行って下さい。昔の裁判所の建物も勿論よかったですが、製糸場や工場の女性達の宿泊所など、野麦峠の世界がここに生きてます。
明治時代の裁判の様子を音声で再現したものを聞けたり、糸をとる女工さんのことを知ったり、昔の少年刑務所の中に入れたりと貴重な体験が出来ました!
松本インターに近いのに、静かな場所にあります。古い裁判所の展示がメインですが、そのほかにも見所満載です。静かな施設が好きな方には超お勧めです。
赤レンガの門構えの奥に厳かに佇む館🏛️
立派な建物でした。中も綺麗にキチンと管理されており圧巻でしたね。
歴史的価値のある裁判所や刑務所、旅籠、製糸工場等が移築展示されている博物館。何れの建物も取り壊されるか、廃墟となり朽ちていく筈であった。史料でなく、実物を確認できるのは史跡好きにとってはうれしい。
松本裁判所の建物の重厚感。裁判風景も再現されている。野麦峠に関連した工女が泊まった宿屋、シベリア抑留経験者の体験漫画の展示も。
名前 |
松本市歴史の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-47-4515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

裁判所に独居房、製糸工場etc・・・たくさんの見どころがあり、ゆっくり見て回ったら2時間は掛かるかもしれませんやたらとリアルな人形が面白かった。