全国金賞の亀乃世と酒粕。
亀田屋酒造店 酒遊館の特徴
全国燗酒コンテスト金賞の亀乃世辛口が絶品です。
毎月末にタンク直詰量り売りが開催されます。
アルプス正宗や純米あま酒が特におすすめです。
甘酒を試飲しました。元々苦手でしたが美味しすぎて即購入しました。日本酒も詳しくはないのですが、女性の店員さんが優しくおすすめを教えてくれたり商品の説明をしてくれました。いい買い物ができました!
開店前に駐車場に到着。まずはトイレだけ借用する。入場し「試飲」「旧家の見学」の説明を受け直ぐに申し込みました。案内をしてくれた女性は開店前にトイレを借りた時の人でした。旧家の前は「塩の道」である事から始まり旧家の中や家具や家財などの説明、最後にパネルを使い酒造りの工程を説明してくれました。引き続き「試飲」になりましたが自分は運転手のためツレが「試飲」しました。何種類か「試飲」した結果 ツレの趣味で二本購入。本当にお酒を楽しめるのは明日以降になります。
川崎にあるふるまいやさんで、よく見かけていた酒蔵です。今回始めて来訪しました。酒蔵が稼働している姿を見ると、たまらなく愛しい気持ちになるのは何故でしょうか?日本人に生まれて良かったと思います。
毎月末にやっている蔵出し直詰 日本酒もなかなか良き!😄
静かな佇まい旨い酒おもろいお姉様?との会話がとても楽しい時間でしたPS!アルプス正宗 純米生 山恵錦 雪の降りしきる我が屋の粗末な庭を眺めつつ、そそと盃を口に運ぶ、すいっ〜と軽やかに喉を擽る時間が気持ち良いそしてやがて広がる酒味、凛と冷えた松本の空気を纏う様に覆いつつそれを和らげるように優しい甘さが身体を包みこんでゆきます。
アルプス正宗や亀乃世を製造している酒蔵さんになります。米違いや作りの違いによる様々な日本酒を購入することができます。有料試飲もあるので購入前にお店の方にどんなものがいいか言っておけば好みに合ったお酒を購入することができます。
アルプス正宗が有名な、造り酒屋。歴史を感じる建物でここは「クレッシェンドで進め」のロケ地となったようです。
住宅街にある酒造店で数々の賞を取っているそうです。その日は蔵出し新酒即売会でした。店員さんたちの対応がとても良かったです。
毎月末の金土日に開催されるタンク直詰量り売りイベントで季節毎の日本酒が味わえ、日本酒の良さを再認識出来ます。興味のある方は是非!
名前 |
亀田屋酒造店 酒遊館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-47-1320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

全国燗酒コンテスト金賞受賞の亀乃世辛口と酒粕が美味。