秋の病院祭で家族の絆。
長野県立こども病院の特徴
安曇野市にある県内唯一のこども病院です。
24時間体制でしっかりとした看護を提供しています。
秋には賑わいを見せる病院祭が開催されていました。
妊娠中、エコーで胎児に異常の疑いあり紹介されて転院して、そのまま出産しました。検診の度に、先生方、看護師さん、スタッフの皆様が気遣ってくださりはじめての出産でしたが安心してお任せできました。基本紹介のみの受け入れとのことですが叶うなら第二子もこちらで出産したいと思わずにいられない病院です。本当にお世話になりました、ありがとうございました。
医師の都合で予約変更させられた。それはいいけど、診察の順番になって「レントゲン忘れてたので撮ってきて」てさ。で、毎回、2歳(前日が誕生日)はレントゲンで怖くて泣くんだけど、今回は待ち時間でグズグズしはじめたから、余計にレントゲンでグズグズのギャン泣き。いつもなら、横になったのと立位でのオーダーなのに、立位でしかオーダー入ってなかったみたいで、結局撮れませんでした。何しに病院行ったか分からず。親の目から見ても、症状は改善されたし、医師からは「気になるようなら半年後に受診してもいいし、どっちでもいい」とのことだったので、今日で通院は終了にしました。お願いだから、予約変更を医師都合でしたなら、その辺はしっかりダブルチェックとかで「診察の順番だけど、レントゲン忘れてた笑」とかやめて。
生後すぐに通院だして、今は年に一回の定期検診で通ってます。本日は駐車場がいっぱいで停める事が出来無かったところへ案内が出て誘導してくれました。今まではぐるぐる捜し回っていたので、有り難かったです。問診と会計の待合は玄関ホールなのですが、未だに自声で、呼ぶのでザワザワしている中ではとても聞き取りにくいです。いつも、気にしてますが何回か間違えて返事してしまいます。そこだけ改善してもらいたいですね。うちの子の主治医はちゃんと話を聞いて答えてくれるので困ったことはありません。話しやすいです。
全国的なコロナ流行の前年度までは秋頃に病院祭が開催されていて、家族で賑わっていた印象があります。コロナ以降は感染対策を徹底していて、入院してる子供たちで感染が広まったりとか無さそうなので、安心して受診させられる気がします。
2歳の男の子の心臓の手術をしていただきました。手術後の経過も順調です 有り難ぅ御座いました。
子供の斜視検査のために紹介を受けて診察を受けました。検査から子供の眼の特性を診ながら手術を受けるべき時期についてもアドバイスいただけました。
子供二人お世話になってます。先生も看護師さんも受付の方もいい人ばかりです。入院した際は、3回違う病棟でお世話になりましたが、病棟によっては少し怖い看護師さんもいました。しかし、ほとんどの方が優しく親切にしてくださいました。病棟には保育士さんもいて、大変お世話になりました。
事務の担当者様、大変丁寧な仕事をしてはります。時間に余裕を持って、寛大な心で利用させていただくべき。まともな対応は期待してはいけない。
安曇野市にあることに感謝申し上げます。
名前 |
長野県立こども病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-73-6700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつもお世話になっております。再診の予約は受付ではなく電話でと教えていただきました。(科が違いましたのでできなかったのかと勝手に受け取りましたが間違っていたらすみません。)要望として、帰りに予約をできたらいいなと思います。よろしくお願いします。