松本市営図書館で自習スペース。
松本市立南部図書館の特徴
夏休みに便利な自習スペースがあり、大変助かります。
10時まで開館しているため、夜遅くまで利用可能です。
会議室も併設しているため、多目的に活用できる図書館です。
公立だが、一般的で小規模な圖書館。
ゆったりの公民館。22時までやっている図書館が有る。(現在は時間調整中)
夏休みの時期に自習スペースができているのでとてもありがたいです。その時以外の時も自習スペースを設けていただけたら嬉しいです。
10時まで開いててありがたいです。予約して、帰宅途中に本を受け取ることが多いです。そういえば最近、松本市の図書館のオンライン蔵書検索が使いやすくなりました。
図書館の他に、会議室などがあり多目的に利用されています。利用者が多く駐車場は数台空いているくらいでした。
蔵書がどうとかは全く知りませんが、キッズルームがあったり、棚や椅子や机のサイズが小さかったりと全体的に子供向けの施設のように感じました。私がここの図書館を訪れたのは勉強が目的でした。ここはそういったスペースを全く設けていなかったので星1とさせていただきます。
松本市市営図書館。夜10時まであいています。火曜日定休。
| 名前 |
松本市立南部図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0263-26-1083 |
| 営業時間 |
[月水木金土] 8:30~22:00 [日] 8:30~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
職員の方同士コミュニケーション不足で利用者に対しても不親切だと感じます。せめて初めての利用者には正確に利用方法を伝える努力をしてほしいものです。こどもの読書スペースは広くてゆったり寛げるので良いと思います。