山の中腹で味わう、絶品ハードパン。
松川パン商店の特徴
山の中腹に位置する、懐かしい雰囲気のパン屋です。
ハード系パンが絶品で、特に塩昆布パンが癖になる美味しさです。
駐車場が少しわかりにくいが、周辺にお店がない中の隠れ家的存在です。
第1.3水曜日と毎木曜日休み駐車場は店から、50mいった場所、目印は反対側に電柱があり、また、ポスターが複数貼ってある建物の少し隣お店は、少人数しか入れない値段は、かなり、安め、パンが新しく、おいしいお店は、バス停の目の前で、車を停めていたヒトもいた難点は、市街地から遠い。
上高地・松本市旅行の帰りに景色のいいドライブウェイを選んで走ったら、ほぼ、てっぺんのところにある一つの村の入り口にあるパン屋。バス停が目標。小さなパン屋ですが、一つ一つ丁寧に焼かれてとっても美味しかったです。本当は駐車場が50m離れたところにあるようなのでそこに停めるといいです。素晴らしい景色も堪能できます。
通りがかりに見つけたパン屋さん。外見も中もジブリ作品に出てきそうな可愛らしい雰囲気でした。天然酵母やハード系、曜日限定品のパンが多い印象。ご飯派の娘が美味しいおいしいと食べていました。通って色々食べてみたいです。
山の中腹に佇む美味しいパン屋さんです。お店の前の県道からは晴れていれば北アルプスがどーんと見える絶景。そんな県道脇にポツンとある小じんまりとしたパン屋さん。店内が広くないため入店人数制限が書いてあるので守りましょう。いちじくクリームチーズ、メロンパン、本日のピッツァを頂きました。いちじくクリームチーズはハードパン自体がカリッともちっとで美味しく中のクリームチーズがたっぷり。メロンパンはしっかりとした焼き目のクッキー生地がサクッとして美味しい。ピッツァは2種類あり、一方はきのこの風味豊かなチーズ系、もう一方はレンコンやキャベツなど野菜の美味しさがたっぷりのトマトソース系でこれも美味しい。どれもこだわりを感じるパンでありながら単価が¥130から¥240くらいだったのでとってもお得。あまり人に教えたくない松本でおすすめのパン屋さんですよ。
時間帯によって、焼き上がるパンの種類が異なるため、まだ全ては制覇していないですが、今まで食べたものは、どれも大変美味しかったです‼️パン生地はなめらかで、全体的に優しいお味。食べた後もお腹に残るような重たい感じがなく、バランスとセンスの良さが感じられる、そんなパン屋さんでした✨✨✨店内もこだわりを感じるインテリアで、清潔感があり、居心地の良い空間でした♡またぜひ利用したいと思います!!
昔懐かしい雰囲気の建物は、のどかな場所にあることも相まって、とても心をくすぐる存在感があった。ベーコンエピと本日のピッツァ、プチクルミとバケットを購入。硬めのパンは中身がふわっと仕上がっており、パンの香りがとても良かった。オープンキッチンで、ご主人と思われる方がパンの切り分けなんかをやっている姿がみえたり、店内もあたたかい雰囲気で、気に入ってしまいました。
ハード系のパンがちゃんとハードで美味しくて好みです いろいろな種類がありいつも目移りしてしまいます駐車場はありますが畑の一角?の様な斜面で停めにくいため注意が必要です。
とっても美味しいパン屋さんです。私の好きなハード系のパンがハードなのにハードじゃなくて、食べ応えがあるのにパクッとすぐに噛み切れる柔らかさでおススメです。個人的には餡+胡桃のハードパンが好きです。
周辺にお店のない所に突然お店のがある感じで知らないと通り過ぎてしまう感じのお店。朝の開店時にすべてのパンが出来上がるのではなく順次出来上がってくる感じでした。欲しいパンがある方は焼き上がり時間もチェックして来店した方が良いかもしれません。
名前 |
松川パン商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-57-8582 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

通りがかりに赤いドアが目を引き、寄ってみました。小麦が高騰して、どこのパン屋さんもパンの価格が上がっている中で、比較的優しいお値段だなと感じました。商品リストに、焼き上がりの時間が記載してあるので、それをみながら次回は気になるパンを求めてお店に行こうと思います!メロンパンもあんぱんも美味しかったです!