人気No.1の信長つけ麺、熱々で旨い!
ラーメン信長 本店の特徴
つけ麺の王道『信長つけ麺』はとても美味しくリピーター続出です。
魚介出汁が効いた熱々スープは、石窯での提供が特徴的です。
外観のスタイリッシュさと大看板に惹かれ、国道沿いの立地が便利です。
《油そばも美味しいから》信長と言えばつけめんですが、コスパ\u0026ボリュームの油そばも。《信長つけめん》¥890つけ汁は石鍋で提供されるので熱々、魚介と動物系のつけ汁はクセは少なくもちもち麺との相性も良くて美味しい。《坦々つけめん》¥930ゴマの風味豊かな辛みは控えめなつけ汁、旨い。ゴマ、山椒が別に提供されるので辛さは調整出来るのも嬉しい。スープ割は鶏の濃厚タイプ、単体でも美味しい。《油そば》+《特盛り》¥790 ¥160~炭水化物\u0026炭水化物~温玉付で半ライスが無料で付けられます。しつこ過ぎないタレ、太麺とのバランスが良い。特盛りでも¥950、ボリューム、コスパもいいです。具はシンプルですが、箸で持つと崩れていくチャーシューは旨いっ。ご馳走様でした。
松本市 村井の国道19号線沿いにある🍜のお店☺️《ラーメン 信長》⭐イオンタウン松本村井の道向かいです。メニューはつけ麺をメインにあっさり・濃厚、こってり系のラーメン🍜がラインナップ😉ラーメン信長さんのお店イチオシは石焼つけ麺‼️と言う事で人気No.1信長つけ麺(麺大盛+@100)を注文。つけ汁が石鍋に入っていてグツグツと登場🙆。麺は冷やもりで、熱々のつけ汁に入れると丁度良い塩梅😙太麺もモチモチで良い。つけ汁は濃厚で魚介の旨みと鶏のコクがマッチしたスープgood👌チャーシューも柔らかくて旨しでした。熱々でつけ麺ごちそうさまでした。⭐最後まで熱々のまま食べられるってところが石焼のポイント👍️デスなぁ。次回は他のラーメン🍜・つけ麺は熱もりもできるので寒~い⛄時に食べて~ですな。
松本近辺で一番旨いつけ麺屋さん。味も濃いつけ麺ながら、ドロドロしすぎず、かつ甘すぎないのでオススメします。つけ麺以外のラーメンや一品料理、お酒ドリンクもそこそこあります。一杯飲んでからラーメン食べても良いかもです。つけ汁は熱々で食べれる工夫もgood。トイレは男女別です。店内は清潔です。
人気No1と書いてある信長つけ麺をいただきました。皆さんのレビュー通り灼熱地獄のようにゴウゴウと音を立ててやってくるおつゆの様子はパフォーマンスとしては格別で、思った以上にテンションが高めになりラーメン店でのアペタイザーとしては最高の部類です。しかしつけ汁の温度が次第に下がっていくのは他のつけ麺とそんなにかわらないので、石鍋だからといって温度維持が長続きするとか、その辺は大きく期待しないほうが良いかもしれません。チャーシューも大きめなものが入っていて太麺と一緒に食べるととても美味しい。グツグツ煮ても美味しいつけ汁は備え付けの割りスープといただくと残すことなく美味しくいただけます。こういった石焼きつけ麺は珍しく、おもしろいので一度は行ってみると良いかもしれません。
黒酢つけ麺にハマりました🎵濃厚なのにくどくない。黒酢だけどツンと来ない。途中から追い黒酢で1.5玉だけど普通に食べちゃいました🎵熱々の石鍋にグツグツ煮たった付け汁はもはや地獄の釜状態。猫舌の方は当分食べられません😅もはや角煮の極厚チャーシューも美味しいし、極太麺は食べ応えがあって超満足です😋🍴💕以前のお店に比べて駐車場も広くなって出入りがしやすく店内も広々です。
写真は、人気No1の『信長つけ麺』。メニューに載っていた写真との実際のギャップは、ファミレス並みに違って驚いた。味は麺、スープ共に文句なく美味しく、石焼きスープのお陰で最後まで熱い麺を食べられる。特にスープは割らずにそのままでも飲みやすかった。次はつけ麺以外を食べてみたい。
店員さんの接客や対応が素晴らしいです。ラーメンは濃厚豚骨やあっさり、つけ麺、油そばが主力で麺やスープはしっかりしていて食べ応えあります。
外観のスタイリッシュさと大看板の迫力とユニークなネーミングに惹かれて入りましたが、ラーメンはいたってオーソドックス。美味しいですが名前ほどのインパクトはなく、結局、名前の由来は分からなかった。
醤油ラーメンは、美味しくて毎日食べても飽きません。あっさりしたスープと美味しい麺をせひ食べて下さい。トッピングに厚切りチャーシューは絶品です🍀
名前 |
ラーメン信長 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-85-5019 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

魚介出汁が効いたスープが熱々のまま石窯に注がれて、提供される。熱々スープが石窯に入っているので、冷水で締められた麺をスープに入れて食べても最後までスープが冷めない。他のつけ麺屋も真似して欲しい。