豪盛り十割蕎麦、満足度120%!
そばの庵 はや田の特徴
どっさり盛り付けられた蕎麦は、大人でも満足できる量です。
落ち着いた雰囲気の古民家風で、まったりとくつろげます。
十割蕎麦や田舎蕎麦など、独特な食感と旨みが楽しめます。
とにかく量が多いです。蕎麦好きの私でいつも大盛り頼みますが、店主に量の説明をされ1人前にしましたがそれでも多いです!半人前でちょい大盛りぐらいに思って行かれたほうがいいです!とにかく安くてトッピングも全て100円!蕎麦つゆとネギはおかわり自由。1人前蕎麦1100円とろろ100円大根おろし100円海苔100円1400円です!安すぎる、、、、麺は太めなので飲むように食べるのではなくしっかり噛んで食べないと詰まらせます。店主始めご夫婦?でやられていて雰囲気の良いお店です。
はや田さんを知ったのは、もう20年も前のこと当時は雰囲気いいなと思いつつ、お蕎麦が嫌いだったので何時か食べれるようになったら訪問しようと私にとって変な思い入れの有るお蕎麦屋さんですまず、奥さんの快い対応大盛りを頼んだら普通盛りで400gと説明して頂きました確かに多かった、お蕎麦をおなかいっぱい食べたい人に超お勧め今度は半盛+もつ煮とか鳥のかばやきを食べてみたい。
注意!麺は富士山盛りです。男性なら普通盛りもいけますが、かなり満腹になれます。女性は半盛りを勧めます。10割と28。どちらも美味しい。硬さがあって。しかも、麺つゆをおかわりできます。気にせず麺つゆを麺に絡ませることができます。雪が降って寒い時期ですか、温かいお茶を出してくれて染み渡りました。そして、そば湯。これがうまい。あれ?そば湯ってこんなに美味かったっけ?と思うくらい感動しました。近所にあったらリピートするのになぁ。
本格的な蕎麦屋にありがちな薄くてチョッピリではなくて、これでもか!と「普通」でもガッツリと量があります。そばの味を感じる無骨な感じが好きです。また、お店においてる本が秀逸。とくに「ジワジワくる」が気に入ってます。
蕎麦の味を求めて行くのではなくて値段が安くて量の多さを求めて行くのであればいいのかなと思いました。薬味にはネギの他にレタスが混ざっている斬新なスタイルです、とにかく量が多くて大盛りを食べるのにやっとでしたが普通でも多いくらいでその辺の蕎麦屋で出てくる量を予想して頼むと食べきれないかもしれません、普通をオススメします。I thought it would be better if you go for cheap prices and large portions, not for the taste of soba.In addition to green onions, lettuce is mixed in as a condiment, which is a novel style. If you ask, you may not be able to eat it, so I recommend normal.
10割蕎麦一人前を注文しました。大盛りで驚きました(笑)蕎麦をお腹いっぱい食べれてとっても満足です。
長野サボテン巡り道中で伺いました。平屋の一軒家で靴を脱いで入るスタイルのお店でした。メニューは簡単なお品書きのみでした。お腹が空いていたので大盛りを注文したら、物凄い量の蕎麦が出てきました。10割蕎麦で太さや長さはバラバラでしたが、香り良くコシもあり、とても美味しかったです。食べ終わってクチコミ見ると量のことが記載されてました。食べる価値のある蕎麦でした。最後にそば湯も出して下さります。ご馳走様でした。
静かでまったりと出来るお食事処です。おかみさんが優しくお出迎えしてくれます十割と八割がありこれぞ、信州のそばって感じさせてくれるそばです♪
量は大人じゃないと食べきれないくらい盛り沢山。のど越しを楽しむというよりは食感を楽しむ感じ。味は良いです。天婦羅あったら最高だなぁとか思います。蕎麦湯は経験したことがないとろみでした。素晴らしかった。
名前 |
そばの庵 はや田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-71-2354 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2度目の来店です。あいもりをお願いしました。10割そばと二八そばのあいもりです。そばがよくわからない私でも、はっきりと違いがわかって大変美味しくいただきました。また来ます。たまたま空いててよかった。奥さんも優しい。ご馳走様でした。