近所の安心、品質良好なデリシア。
デリシア 寿店の特徴
100円均一もあり、便利な買い物体験ができます。
店舗西側にバス停があり、アクセスが非常に良好です。
休憩スペースには水や電子レンジが完備されていて便利です。
いつも仕事帰りに寄るのですがお会計のためレジへ行くとどの店員さんも「ご来店ありがとうございます。ピコカお持ちでしょうか?」と必ず聞くu0026声をかけて下さいます。が····今日やって下さった方は何の一言もなかったのです!接客業ですよね?一体どういう教育をされているのでしょうか?これじゃプロとは言えない。小学生以下。
1年で何回か利用しない帰省人ですが、ここの従業員には丁寧な対応のイメージしかなかったが、レジで何言っているか分からないのと、人を見下した対応に感じる方に対応された。まぁ若そうなのと眼鏡かけた人です。自分の中では良いイメージしかないこの店舗の従業員でしたが、一気に冷めました。まぁね色々な人が雇用されるんで、色々な人がいるんだと思いながら後にしました。ここに限らず教育って大切ですね。帰郷した際にしか利用しないんでどうでも良いですが。
いきなりですが、女性🚻が、狭くて、使いずらかった。
店員さんの声掛け、いいですね!
店舗の西側にバス停があります。松本バスターミナルから村井駅へ向かう路線バスの他、松原線(棚峯行き)と内田線(倉村行き)も利用できます。3路線の分岐点ということもあり、利用が多いバス停ですが待合室はありません。松本駅方面へ行かれる方は道を挟んで向かい側にバンザイという店前にバス停があるので、そちらで待ちましょう。ここは村井駅方面と内田方面と棚峯方面からくるバス路線の合流地点。どのバスに乗っても3路線全て終点・松本中心市街地方面まで同じルートで運転します。ただ松本市街地は一部一方通行なため、行きと帰りのバス停が異なります。なお、いずれの路線も松本バスターミナルから出ておりますが、松本中心市街地方面へ行くバスには全て松本駅と表示されます。しかし松本バスターミナルは駅に近いため問題なく松本バスターミナルに行けます。ただしバスターミナル南側に到着するため駅までは徒歩 約5分かかります。
買いやすいが冷凍食品の購入が難しいドライアイス機材が必要。
デリシアの標準店舗、この辺りではスーパーが競合していないので、のんびりした地方のお店という印象です。
全体的に品質が良好です。レジの人の対応もとても親切で丁寧です。新鮮な地元野菜のコーナーがあり、価格もお手頃です。自社で作っていると思われるパンは、どれも美味しいです。肉類は国産、アメリカ産、オーストラリア産、地元産のものが置いてあり、どれも品質はよいです。信州なので仕方がないのですが、魚は冷凍の解凍ものがメインです。でも時々、美味しい生の魚も売っています。駐車場は店の前と屋上にあります。店内のレジの近くに、飲食できる休憩所があります。
ご近所さんに頼りにされています。
名前 |
デリシア 寿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-58-8783 |
住所 |
|
HP |
https://www.delicia-web.co.jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%80%E5%AF%BF%E5%BA%97/ |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

100円均一も入っているため、とても便利でした。