高ボッチ麓で味わう新そば。
山麓亭(長野県)の特徴
高ボッチ高原の麓、松本盆地の絶景を楽しめるお蕎麦屋さんです。
新そばの弾力と風味がしっかり味わえる、満足感のあるお蕎麦を提供します。
地元の女性陣が運営する、素朴で親しみやすい雰囲気の蕎麦店です。
入口の右側に、2席 小上がり・椅子席5席 6人座り2席あります。もりそばは、汁ともに、まあまあかな。お手拭きはありませんでしたウェットティッシュを、各自で用意した方が良いかもです。
このお店ができた頃から時々利用させてもらっています。昔ながらの蕎麦が最高なのは言うまでも有りませんが、外で販売している野菜が採れたてで美味しく、本当に有難いです。ここならではの加工品も東京では珍しいものばかりで、また帰省の際は寄らせて頂きます。
店内の場所によっては外の景色を眺めながら食事ができる。盛りそばの盛りはまあまあで自分の好きな固めの細め。わさびをまぶしつゆに半分くらいつけて前半は蕎麦味を楽しんだ。終盤は辛味大根のおろしとつゆをたっぷりとつけて美味しくいただいた。日を改めてかきあげをいただいてみたが、特筆すべきことはなかった。併設売店では漬物や干し柿も売ってて値段も安かったけど、なぜか手を出すには勇気が必要だった。
高ボッチ高原の麓、松本盆地の南部が見わたせるロケーションの良いところにあるお蕎麦屋さん。古民家をベースにしたのか梁が高く、素朴で安心する佇まい。軒先や店内で生鮮野菜やお手製と思しき加工食品が並べられ、どれも美味しそう!朗らかなご婦人3人で切り盛りされています。席数はテーブル席30席あまり、平日でしたが昼時は早々に満席になりました。混雑時は注文から提供まで時間がかかりそうです。お蕎麦はしなやかで手繰りやすく美味しかった、つゆは鰹の香りが良くカラめなタイプ。かき揚げもカリッとしつつも解けやすく美味しい。
そばは新そばだったこともあり、弾力がありました。かき揚げの野菜が太めでサクサク…揚げた後焼いてるのかな?とても美味しかったです。入口に野菜を販売していました。お値段お手頃お買い得。
休日昼は待ちが続く人気のお蕎麦屋さんローカルの女性陣が運営する気さくなおいしいお蕎麦屋さん、ざるの他に温かいお蕎麦屋、野菜かき揚げにおにぎりなどあります。駐車場はやや広め。眼下に町並みが広がります。
女性3人で切り盛りしている麓の蕎麦屋さんです。(土)昼に行きましたが、正午には満席になりました。蕎麦屋、凄く美味しいです。もり、ざる用の付け汁は、少し大盛だと少なめです。
早朝に高ボッチへ登ったあとに少し早めの昼食をと、立ち寄りました。卵とじ蕎麦(温)を注文したのち、しばらく別のお客さんの注文を聞いていると、皆さんかき揚げを頼んでいるので、追加でオーダーしました。かき揚げはそのまま食べてもサックサク、蕎麦汁に浸けても味が染み込み、これまた美味しく、皆さん注文している理由に納得です。常連さんが多いのでしょうか?店員さん(おばちゃんたち)はそんな感じでお客さんと接してました。アットホームな雰囲気でひとりで行ってもゆっくりと食事が出来ました。
つるつると喉越しのいい新そばをいただきました。かき揚げもからっとしていてとても美味しかったです。切り盛りされてるおば様方も素敵でした。お店の前には新鮮野菜も売られています。立地も塩尻の山の高台にあり眺めも雰囲気も好きです。また行きたい!
名前 |
山麓亭(長野県) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-53-1731 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

三連休のためか、待ち時間が長くサービス4星にしましたが、蕎麦は普通に美味しく野菜のかき揚げもサクサク揚げたてでした。おばさんの「ごめんね~」の松本弁イントネーションが、母を思い出させてくれました。ごちそうさまでした。