上越のとりそば、懐かしさが新しい。
とりそば処 ぬまのアジトの特徴
ランチ限定のとりそば定食が楽しめる、特にあっさりしたスープが特徴です。
カウンター5席とテーブル二つのこぢんまりしたお店。基本のとりそばが850円というのはちょっと高めに感じました。一口目で鶏の出汁を感じるスープですが濃厚なものではなくあっさり醤油味ですね。鶏肉チャーシューは小さく具には特徴がないです。ランチメニューはいろいろありますがやはり全体的に高めの価格設定ですね。一人一品注文とか長居するなとか注意書きが多く目につきました。会計は現金のみです。
出張先で飲食店が少なく選んだお店です。色々なこだわりを感じたメニューでした。ラーメン美味しかったです。席数が少なく店舗継続に苦労ありそうですが地元の人で盛り上げて行ってほしいです。
ひとり一品以上注文必須です。子どもに盛り分けるにしても何かしら追加で頼まないといけないようです。味はそこそこでした。
上越市のぬまのアジトさんへ。ネーミングのセンスがナイス。ランチタイムメニューのワンタンとりしおそばを注文。優しい味で美味い。提供は早めででてきます。☝️
2022年11月15日から少し値上がりしました。全ての写真は撮りそびれましたが、美味しかったです。とりそば大盛りもペロっといけます。玉ねぎとりそば、唐揚げ、チャーハンもサラダもオススメです。ご主人の接客が気持ち良いのでいつか一人呑みに是非利用したいです。平日の夜でしたが居心地が良いので、大盛況でした。
駐車場はありません。アツアツのスープが味わえるラーメン。あっさりした味です。とりかわ煮込み小丼が絶品!飲んだ後の〆のラーメンにも良いと思います。スタッフも笑顔で対応してくれる店。
とりそば(醤油)を頂いた。鳥の旨味を堪能できる。ランチタイムのみ塩あり。呑み屋さんの〆の中華そば的立ち位置なのか、店内おつまみメニューが豊富。鳥100%の味を学ばせて貰った。駐車場なし。
■味:とりそばワンタン麺850円をランチで。鶏皮をウリにしているらしく、ワンタンの具は鶏皮。食べた感じは海老ワンタンと大きさは同じくらいで、くにゅくにゅとした鶏皮の食感が強いわけでもない。ラーメン自体の味は王道の鶏ガラで中太麺。麺もスープも美味しかった。でも価格が850円でワンタン麺といえどもチャーシューはなし。■量:量は少なめ。■価格:普通のとりそば700円。半チャーハンは420円、一人前で850円。ワンタン麺も含め、強気の価格だと思う。■店の広さ:店内は狭い。テーブル席2つとカウンター6席くらい。■店の雰囲気:ご主人が温和。■店の混雑:平日13:00で自分一人のみ。■その他:おつまみ系は充実していて、仕事帰りにちょい呑みするにはちょうど良いと思った。go to eatは食事券も使用不可。ただし、とりそば自体は量も含めて一品足さないと満足できないと思う。
あっさりなのにコクと旨味がすごい。味の濃いカレーにも負けないラーメン、美味い!
名前 |
とりそば処 ぬまのアジト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-4947-0095 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅先で入ったお店でランチ限定の”とりそば定食”を注文。とりそばに唐揚げ3個、ミニサラダ、ごはんが付いた定食です。とりそばは、お店の看板メニューだけあって鶏の出汁が良く出ている優しいスープで歩き疲れた体にしみわたる様でした。唐揚げもジューシーで美味しい。またおかみさんの接客がとても良かったです。