平泉観光の後は、とろり温泉へ!
悠久の湯 平泉温泉の特徴
平泉観光後に立ち寄るのに最適な温泉施設です。
アルカリ泉の源泉掛け流しで、肌がつるつるに仕上がります。
営業開始前から賑わう、大浴場とサウナが魅力の施設です。
少し古い感じの施設でした大浴場+サウナ+水風呂ですね。
営業開始10時前に着きましたが、すでに何名かお待ちの方々がおられました。営業前ですが、室内で待たせてくれ有り難かったです。お風呂は扇形の広い湯船(温泉)と水風呂、サウナもありました。待合室に貴重品ロッカー、浴室にもロッカーがあり、セキュリティもしっかりしています。ドライヤー、シャンプー、ボディジェルもあり充分な設備です。スタッフの方も親切で、とても居心地が良かったです。食堂もあります。3時間500円、とてもリーズナブルだと思いました。
ここの温泉何が良いって、休憩所が最高です!無料の大広間で、食べ物は持ち込みOK。お茶は無料でポットで置いてあります。食堂があります。11:00-16:00と夕食は早めに終わるのでご注意ください。座布団は自由に使えます。私はいつも大きめのタオルかブランケットを持って行きたっぷりお昼寝します。温泉は熱めです。そしてシャワー激アツな箇所があるので火傷に注意!年末年始12/29-1/3は夕方割引¥500→¥300はありません。すぐ後ろに武蔵坊というホテルがありますが、そこの日帰り湯も良いです。武蔵坊の方が温泉濃度が高いらしいです。
入浴料大人¥500シャンプー、ボディーソープ常備。脱衣場に貴重品ロッカー有り。風呂場の設備としては少し物足りない部分はあるが、施設の大きさとしては中規模程度はある。広々とした畳を敷いた小上がりの休憩処があり、浴槽はひとつだけだが大きくゆったりと入ることができた。源泉温度は38℃のために加温がされていて、少し濁りのある微色透明のナトリウム塩化物泉。トロリとした柔らかさのある温泉で、湯に当たる肌はスベスベっとします。サウナもあるのは嬉しいが、温度設定はずいぶんと低く、10分入っていてもほとんど汗をかかないような設備だった。サウナ室は最大で6人ほどが入れる広さ。水風呂も置かれていてほどほどの冷たさがあった。周辺に手軽な値段で入れる浴場は少ないのか平日の17時でも地元民で結構混んでいたのが印象的だった。
お湯が熱めの内風呂があります。サウナもあります。洗い場はたくさんあります。3時間で、入浴料金は500円です。
泉質は、アルカリ泉で少しヌルヌルしている位の源泉掛け流し温泉。料金は¥500で、JAF会員は¥400になります。大きい浴槽が1つ(20人位は余裕)で、サウナ室有り中尊寺から徒歩で行ける距離の為なのか中々の賑わってます。汲み上げた源泉を、隣の温泉ホテル武蔵坊と分けているそうですので、同じ泉質の温泉が安価に入湯出来るのでコスパも良いですね。アメニティー有り🅿️は20台位有り・
世界遺産毛越寺や平良世界遺産センター散策した後に体をゆっくりするには温泉がいいですよ!小さいことですがJAF割引100円を嬉しい特典だよね!是非利用してくださいね!
キレイで休憩所もあり、ポカポカになりました。露天風呂が有れば文句無しですね!駐車場はとなりのホテルと併設でとても広いてす。歩いてすぐ義経妻子のお墓あります。
中に入ってみると施設全体は清潔感がありました。ちょうど訪れた時間帯は人がまばらで調度良かったです。泉質に詳しくはありませんけど、自分好みのトロってしてる気がしましす。あ、目の前の駐車場は数台しか停めれないので、道路を挟んだ反対側にあるので旅館側に停めないよう気を付けてください。
| 名前 |
悠久の湯 平泉温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0191-34-1300 |
| HP |
http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/index.cfm/25,0,125,271,html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
現金のみ。JAF会員は100円引き!ドライヤー持ち込み🆗蛇口止まらないタイプ。シャワー勢い良いです。シャンプーなどあり。サウナマットあり。少ししょっぱいお湯で、まろやかないいお湯でした。