子ども達の遊び場、楽しい道の駅。
道の駅 小坂田公園の特徴
リニューアルした室内アスレチックやふどうの実ドームが人気です。
ゴーカートが大人二人で300円とリーズナブルで楽しいです。
天ぷら蕎麦の美味しさが際立つ、居心地の良い食堂です。
子供用の室内アスレチックやゴーカートがあったりする道の駅。トイレは扉付きで綺麗。道の駅のソフトクリームとプラムがとても美味しかった。
子供がいると楽しい道の駅。たぶん近くの人はよく遊びに来ているのでは?アクティビティがメインになっているので滞在客が多い。一番近い駐車場が混雑していて中々空かない。大型車のところに普通車が犇めくような状態。自然博物館と隣のドーム型の施設は子供の為の子供の施設。階段を登った先にゴーカートなど。お休みの日はキッチンカーも出ているみたいですね。混雑していて、時間制限、整理券取得が必要。10時頃には午前の整理券は配布終わり。午後の整理券になるとアナウンスありました。水着で手前の噴水エリアで水浴びする子供たちもいました。観光向けとしては駐車場の方に産直棟がこじんまりとしているけど中々充実した内容に思いました。レジ横のプリン美味しかった!
子供の遊び場が併設された道の駅です。日曜日の10時ごろ来ましたが、すでに8割くらい車が止まっていました。マルシェという売り場の果物類が少し高い。近くのJA直売所と比較すると、2割から5割くらい高いです。ソフトクリームは、牛乳の味がすごくして、牛乳が好きな人にはたまらない味です。お土産もそれなりに品数があります。安くはないですが。売店裏側にあるおやきと餃子の自販機は安価でしたので、餃子20個500円を購入。皮がもちもちして美味しかったですよ。
スタンプラリーで訪問。駐車場が広く停めやすい。売店には地元の野菜や果物が豊富に並んでいる。平日の午後だったがまだ買う事が出来ました。赤いトウモロコシが珍しかったので思わす買ってみました。手で持つと手が赤くなるくらいアントシアニンたっぷり含んだトウモロコシで美味しかったです。他にも黄金桃と幸水梨を買いました。トイレも自動ドアがあり虫の心配がない。
新しくオープンした【屋内遊具施設】時間制※要予約一回:45分でローテーションしてます。ダイナミックに遊べる遊具は、天井までロープが張り巡らされており子どもは大興奮です。大人の付き添いも一緒に入れます。スマホなど落としても大丈夫なサイズの網目なので助かる。大人も子どもも、遊具利用する際は必ず靴下を履かなければならず夏場はサンダルで行く人も多いと思うので大変です。受付にリサイクルの靴下があり、それを履いたりスリッパを履かなければなりません。今後何かもっといい策が出ればいいなと思います。ベビーカーは室内にそのまま乗り上げ所定の置き場所があります。遊具の奥に、十卓ほど椅子とテーブルがあり、子どもを見守りながらそこを利用できます。
岡谷JCと諏訪JC工事渋滞で塩尻IC下車し国道20号線沿いにあるこの道の駅で休息と新鮮な野菜を購入で立ち寄る。路の駅としての規模小さいがレストラン、長野名産品、野菜、果物(今はプラム系にソルダム、ネクタリン)やスイカ等販売してました、駐車場は観光客少ない場所(観光地で無い?)で容易に駐車できました、地元野菜は都心スーパーより少し安価か同価格帯の感じです、でも多分新鮮な品物でしょう。
展望駐車場の階段は、100段以上あって大変ですが、見晴らしがとても良く気持ちいいです。松本山雅FCのクラブハウスが隣接している「サンコーグリーンフィールド」は、100%天然芝のサッカーグラウンドで、大谷翔平選手の在席するロサンゼルス・エンジェルスの球場と同じ芝だそうです。無料の遊具や有料のゴーカートもあって、一日中遊べます。
事前の情報もなく、旅の道中で最寄りの道の駅だったのでたまたま立ち寄ったのですが、とてもキレイで施設も充実していましたし、楽しかったので結構長いこと滞在してしまいました。ゴーカート(1周780mで300円だったかな?)や、こども公園、自然博物館?、芝生広場、サッカー場などに加え、全36ホールもあるマレットゴルフ(しかも無料!)があって、子供連れのファミリーは一日思いっきり楽しめると思います。うちも小学生高学年のこども2人親2人とワンコとでワイワイ言いながらマレットゴルフを10ホール楽しみましたが、10ホールも周れば結構いい運動で疲れました(笑)ただ、休日はやはり人気のようで駐車場が混雑しているようですので、早めの到着がいいかもしれません。あと、今レストラン等を建設中のようですので、今後さらに充実していくのではないでしょうか。とてもオススメです。
子どもたちの遊園地といってもいいくらい充実した公園。売店がなくなり、自販機が少ないこと以外は申し分ない公園。昔は人が少なかったからよかったけど、今は今でとてもいい!
名前 |
道の駅 小坂田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-52-6414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リニューアルしてから、室内アスレチックや、ふどうの実ドームなど、子供達が楽しめる遊具が増えました。夏は噴水で水遊びができます。博物館や、ゴーカートなど一日楽しめます!