諏訪湖を望む朝ラー最高!
大石家 諏訪店の特徴
朝7時から営業しているラーメン屋で、朝ラーを楽しめます。
諏訪湖を一望できるロケーションが魅力の一つです。
シンプルなあっさり系の醤油ラーメンとボリューム満点のチャーシューが絶品です。
朝7時⏰から営業、朝ラーにもってこい。ラーメン🍜は3種類、まずはオススメの中華そばから。麺🍜をすすりながら、白飯、スープ🍲の三角食ですわ🤣醤油に生姜🫚の風味が何とも食欲を唆る訳ですよ。チャーシュー🥩が厚いのです、汁を吸った肉を白飯🍚に合わせて、かけ込むのも旨し。
店の中が暑すぎる!!空調等の設備はあるが暑くて食事処ではない。味はおいしい。昔ながらの中華そばという感じでまた来たいという感じだった。ただ店内が猛暑という理由だけで今後はもう行く気が失せてしまった。勿体ないお店。冬であれば良いのかもしれない。
私:濃いめ好き、辛い苦手、にんにく大好き。大食いではありません。会計paypayあり。せっかくのGWどこかラーメンをと。早起きもしたし朝ラーメン提供している 大石家へ来店してみました。7時からOPENとのことでしたが 8時来店。店内それなりに人もいましたね。入店時も元気な「いらっしゃいませ~」からの接客も良く気持ちの良い入店。メニューをみて お店オススメの中華そば 並盛りにて。注文から早目の着丼。まずはスープですが すっきりとした コクのあるこれぞ中華の醤油スープ。懐かしさが感じられるお味。熱々でさらに良き。麺ですが もちもちとしていて ちょっと粘り気のある食感と歯ごたえ。スープの醤油とマッチした麺かなと。メンマ 食感がとても良くコリ、シャキ感。塩味も良くメンマってお味でした。遠くで苦みもあり 媚びないメンマ!ってなイメージ。チャーシューは パンチのあるボリューミーなチャーシュー。とても柔らかく塩味と珍しく酸味も感じられました。※この酸味なんだろう?良い意味ですょホロホロ食感で脂もパンチあり美味しかったです。ってかこの値段でこれが3枚?個? 食べごたえ満点です!かまぼこ食べると なんか中華そばを食べてます! って昔良き懐かしさを感じます。最後にねぎとスープを堪能して ごちそう様でした!さて帰りは諏訪湖一周歩いて カロリー消費ね😁
10月下旬の日曜日、開店直後の朝7時に入店。すでに4組ほどの先客あり。諏訪湖に向かって座るカウンター席に着席。メニューを見ると中華そば 1本!。潔くていいと思います。軽く朝飯と思ったが、特別軽そうな物は無し。それではとスタンダードな中華そば 並盛り920円を注文。6分ほどでラーメンが運ばれる。厚めのメンマ&厚切りチャーシューにより、この値段でもしょうがないなと思わせる。どんぶりの縁近くまで注がれたスープを一口。美味しいです!。麺はスルスルっといけちゃう中華そばの麺。沈めて温めた厚切りチャーシューは美味しく食べ応えあり。後半スープのしょっぱさが気になったが、それ以外は満足、ごちそうさまでした。食べ終わる頃、席は8割ほど埋まっていた。朝ラーって一定の需要があるんだね。
朝から営業しているラーメン屋さんです(7:00-15:00)醤油ラーメンを頂きました。チャーシューは私が好きなあまり脂のってない肉でした。さっぱりしている醤油味は朝のラーメンに最適です。美味しかったてす。
以前からこの場所でのラーメン屋を見ていて🍜さらに朝ラーが食べれるというのを知ってはいたものの入店のタイミングがなかったですが😅今回は朝8時に入店し朝ラーを食べに行きました~先客はかなりいましたね濃いめの正油ラーメン的なルックスですが、見かけほどはしょっぱくもなく、程よい味で寒い朝だったのでスープまで飲んで身体を温めました✋喜多方ラーメンのようなイメージでしたが、それとはまた違う感じですね💡ノーマルの中華そばを注文しましたが、チャーシュー(小さめだけど)も何枚も入っていてメンマ・ネギも多めに載っていました~周りではこれにご飯を注文していました🍚味付け玉子までは欲張りませんが、シンプルなゆで卵も合いそうな気がします🥚
松本市に長く住んでいますが「大石屋」さん初めてです。諏訪湖畔にドライブ中に寄りました。中華そば大盛とライス小にしました。ネギとカマボコがたっぷり載って、ゴロゴロチャーシューが三枚。トロリとホロホロと周りの焼き目のついた香ばしい食感で最高に美味しかったです。スープは濃い色ですがコクがありスッキリあっさりで好みの味です。また食べに行きます!
以前山梨県甲府市に「お尾」というお店があり、良く通っていました。10年ほど前に閉店してからも時々思い出す程のお気に入りで、その店がこの大石屋の流れを汲む店だと知ってから、いつか訪問したいと思っていました。久しぶりに食べた思い出のラーメン、たっぷりのスープに山盛りのネギ、ゴロッとした独特のメンマに厚切りの丸いチャーシュー!思い出補正で若干ハードルを上げすぎていた感は否めませんが、あの頃を思い出させる優しい味でした。諏訪湖半のロケーションも素晴らしく、近くに来たら再訪したいと思っています。
朝ラーが楽しめる唯一の大石家。今回は下諏訪菅野温泉で朝風呂の後、7時の開店時間に合わせて行くことに。私一人だけかと思いきや他に3名の来店。チャーシュー麺大盛りとライスを注文。麺は硬めで好みの茹で加減。大盛りは普通盛りの2倍の量。厚切りチャーシューが7枚入ってかなりのボリューム。スープはあっさりすっきり‥これぞ大石家の味。白胡椒を少し入れたらいい感じ。チャーシューをライスと絡めて食べるのがまた美味しい。朝から食べ過ぎてしまう。大石家の朝ラーで始まる1日、大いにアリだと思います。PayPay使えます。店員の対応 非常に良い。
名前 |
大石家 諏訪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-28-1727 |
住所 |
〒393-0033 長野県諏訪郡下諏訪町町南高木10616−62 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安定の味で県内どこでも安心して入れる店で助かります。やや駐車場は狭く出入りは大変ですが第2駐車場もあるので安心です。早い時間からやっているので助かります😄