濃厚豚骨と地元愛!
麺厨房 大将の特徴
豚骨ベースの濃いスープが特徴的で美味しい料理が楽しめます。
魚介豚骨や納豆味噌のつけ麺など豊富なメニューが魅力です。
諏訪市インター近くで、落ち着いた雰囲気の広い店内が居心地抜群です。
★麺厨房 大将I:濃いめ好き、辛い苦手、にんにく大好き。大食いではありません。今日は知り合いより「ここ美味しいよ」との事で オープン一番乗りでの来店でした。さて、何を食べようかとメニューを見てみると豚骨系がオススメっぽい。店内の張り紙で おすすめ1位が味噌豚骨との事で今日は味噌豚骨ラーメンと、トッピングで味玉で行きましょう。※味玉の断面綺麗に取りたかったので 切って提供をお願いしたら 快く受けてもらいました!※お水はセルフサービスで卓上にコップがありました。さぁラーメン着丼からの まずはスープから。そこまで こってり感は無いものの 豚骨と味噌の塩味がしっかりとマッチして うん、もたれない美味しいスープですね。麺はもちっと中太ちぢれ。スープと良く絡みますね。味噌の風味としっかりマッチしてました。野菜は生キャベツとほうれん草。もうちょい量が欲しいですが 箸休め程度の量にはなるかなと。さて、切って頂いた味玉は丁度良い半熟感が感じられる断面。これうまいやつ確定。一口食べて…メチャ美味いよ~。塩味がよく染みた味玉。麺との相性バッチリ。久しぶりに私に合う味玉に出会えました!いゃ~美味かったって。あとは、スープに隠れていて存在感の薄かったチャーシュー。箸で持ち上げるとホロホロと崩れるぐらいの柔らかチャーシュー。そのまま食べ、麺とも一緒に食べと、チャーシューの存在感しっかりある味と柔らかさでした。美味しかったです!帰りに入口の壁見たら…「嘘のない飾らない味」と、銘打ってるだけあるラーメンでした。また来ます!ごちそう様でした。
豚骨醤油おいしい。諏訪周辺では、麺屋しるしといちにを争うお店。店員さんも愛想よく店内は落ち着いた雰囲気。平日のランチ時もほぼ満席。人気のラーメン屋さんです。
昔は、諏訪地方では1番美味しいと個人的には思っているお店でした!コロナ禍で余り行く機会が減ってしまい久々の訪問となりました。お店は隠れ家的なイメージで大通りから中にだいぶ入る場所ですが、人気があるお店なのでわりと混んでいる時が多いです。今回久しぶりに食べたのは、魚介豚骨のデラックスにて特盛をいただきました。やっぱり美味しいです!器もしっかり温められて、熱々のラーメンを最後まで美味しく食べられました。やっぱり一番人気は味噌豚骨と壁に貼られたポップにランキングが書かれてありましたので、次回は久しぶりにこちらを食べたいと思います。あっさりと塩もオススメですよ!要予約のもつ鍋が絶品と友人から聞いているので、是非食してみたいと思って10年以上過ぎてしまっております!!
豚骨ベースの濃い目の味が美味しい。私は塩だが、家族は味噌を良くたべます。予約すればモツ鍋も食べられ美味しいのですが、バターが入っているのか?食べ初めて後半になると少ししつこいかなと感じますが美味しいですよ。
魚介豚骨の塩をデラックス仕様でオーダー。チャーシュー、海苔増しに味玉付きです。柔らかいチャーシューで岩海苔たっぷりでした、ランチタイムは半ライスサービスです。
美味しいラーメンでした。おススメ。箕輪の大将の系列ですかね?
地元に愛されているお店です味は自分好み、レベルは高いと思います盛り付けを丁寧にすれば、良いと思います価格も良心的。
長野のラーメン屋店内は広くゆっくり過ごせる空間でした。味噌豚骨が人気のようで頂きました。味噌豚骨 800円野菜ミックス 150円非常に美味しくスープも大半頂いちゃいました。お近くの方にオススメしたいと思います。
豚骨魚介系のお店です。豚骨味噌が人気らしく…頂きました。噂と評判通りでした。しっかり味噌感を保ちつつ豚骨感もあって…今までいろんな美味いと言われる味噌屋や豚骨屋で食して来たので違い等わかりました。多分…ここ【大将】の味噌豚骨は自分が食った中で1番美味かったです。また来てみたいお店です。ごちそうさまでした。
名前 |
麺厨房 大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-58-8224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

醤油豚骨+味玉トッピングとピリ辛塩豚骨を注文。両方とも豚骨臭さは無く、醤油豚骨は太麺、塩豚骨は細麺。こってりだけどあっさりで美味しいです。初めて行った時は提供までに50分位掛かりましたが、多分普段は15分位とわりかし早いです。