満腹感も美味しさも、ほうとうの小作!
小作 諏訪インター前店の特徴
ほうとうの本場、特にかぼちゃほうとうが絶品です!
初めて食べるほうとう鍋が大満足のボリュームでした。
長野県内で唯一の小作諏訪店で特別な体験ができます。
久しぶりに長野県に来ましたが、ほうとうのお店があったので訪問しました!とろろご飯セットを注文ほうとうと野菜が鍋いっぱい味もとても美味しくてかなり満足しました♥️平日訪問でしたので、空いててすぐに座れました。それほど待たずに食べれたのも良かったです!
天ぷらおざらウマイ!海老も立派!ただ甲府駅のが美味しかったかな?+150円で大盛りがオススメ。
甲州名物ほうとう。一度も食したことがなく、折角の機会と訪問。駐車場も、店内もひろーい。かぼちゃのほうとうと、豚肉のほうとうを注文。おおぶりのホクホク野菜が旨い。出汁も優しい。ただーし、量が多い!!これご飯セットにしたら、一日動けないかも。空腹のときに、ぜひオススメです。
ほうとう美味しいです。具材がダイナミックにゴロゴロしています。カボチャが熱いので食べる時火傷しないように注意した方が良いです。セットもありますが、量が多いのでほうとう単品でも十分にお腹いっぱいになると思います。接客は忙しそうで、余裕のなさが伝わってきて気の毒でした。
山梨で初めて行った時は美味しすぎて、絶対また行こうと思ってここに来ましたけど、もう一度食べたらなんか違いました。カボチャとか多過ぎて変にお腹いっぱいなるだけだった。うな丼は高いのに超スーパー少なかったので驚いた。値段がそれなりにするのだからもう少しコスパ良くしてほしい。観光客中心だから仕方ないのか。本場山梨でもう一度挑戦しよう。
有名なほうとう料理チェーン店価格は結構高めですが、鍋一つ分を食べると満腹感を得られるので、価格相応と感じました。ほうとう自体は少なめに感じましたが、かぼちゃ、じゃがいも、さといもと芋類が結構入ってるので、満腹になります。テーブルに置いてある柚子七味が結構美味しかったので、味変にはもってこいでした。入店するとやかんに入った冷たい水を出されますが、結構飲み干したので味付けは濃い目かと。初めてほうとうを食べたので、これを本場のほうとうと信じて良いのですよね?美味しかったですが。
麦とろセット(1650円)土曜日にお昼に行ったのでそこそこの人入りでした。注文してからすぐに出てきたのでずいぶん早いなあと思い食べ始めました。カボチャがまだまだ溶けこんでなくて、もうちょい煮込んでくれてもよかったかなと思いました。ワラビや里芋やら具だくさんで美味しかったです。麦とろごはんもたっぷりとかかっていて良かったです。
かぼちゃほうとう頂きました量も味も満足しました、ちょっと店内寒かったですが。
囲炉裏で、かぼちゃほうとうを頂きました。ほうとうは思ったよりボリュームがありました。ドドーンとかぼちゃが2つ沈んでいました(笑)複数人で行くなら、違うメニューを注文してシェア出来る量やと思います。お椀とお玉を持って来てくれるので、潔癖症の方でもシェア可能だと思います。お昼時で人が沢山居て、名前を書いてから少し待ちましたが、席はゆったり座れましたし落ち着いて食べることが出来ました。コロナ対策も、仕切りをシッカリしてありました。
| 名前 |
小作 諏訪インター前店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-57-1351 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
田舎の蕎麦屋の雰囲気でお席の空間も広くて居心地良かったです。定番のかぼちゃほうとういただきました。気持ち薄味ですがそのおかげで食べ進めて飽きないし味変で柚子七味をかけるのがオススメです。