山下清の驚きの世界、800円の価値。
放浪美術館の特徴
山下清の作品が豊富に展示され、驚くほど多彩な貼り絵が楽しめます。
非常に面白い館長の解説で、山下清の魅力を深く知ることができました。
平日の訪問時には、館内が空いていてじっくりと作品を鑑賞できます。
山下清の作品が展示されている美術館入館料800円以上の価値あり!貼絵の繊細さ、植物の表現に感銘。売店で日本とヨーロッパの放浪記の本を2冊買ったところ、絵ハガキを4枚(入館時にもらった1枚と合わせて5枚)おただきました。写真は実物(館内は撮影不可)ではなく、絵ハガキです。
とにかく凄かった!美術展より大作だらけ。山下清のことを良く勉強してから来ると最高に楽しい。実際山下清が使用していた帽子やカメラ、直筆の日記それにもう作品たちの醸し出すオーラが凄いとしか言いようがない。毎年3月に一部作品を入れ替えるらしく、それは朗報。また来るしかない。美術館にいるお兄さんもとってもおおらかで気の良い人である。売店には旧冊、古い日本のお金たち、様々な切手、他にも山下清関連品以外にもたくさん物が売っている。チケット一枚につき、絵葉書が一枚サービスでついてくる。駐車場は美術館に向かって左側にある。
山下清展がいつでもやっている場所です。館内はそんなに広くはないですが手が空いていればいろいろと説明もしてくれるので楽しめます。古いお金も売ってました。館内は撮影禁止でした。
今まで何度か山下清さんの作品展に行ったんですが作品数の多さにはビックリしました。作品を見た後の骨董品は?って感じでしたが以外に面白かったです。
小学生の子供と行きました。子供たちは山下清を知らないけど、美術館で絵を見て、山下清の素晴らしい才能と生き様に触れて、帰宅してからちぎり絵を真似していました。チケットを買うとポストカードが貰えます。大切にしてます。あまり混んではいないですが、ガラガラでもないです。とても優しい絵を間近で見ることが出来て良かったです。
平日の10時前位に訪問したので、館内は貸し切り状態でゆっくり見学することができました。テレビ「裸の大将」のモデルとなった山下清さんについて、今回は実際の作品の数々の展示やご本人の略歴、新聞記事などを通じて、深く知ることができました。さらに、最後の売店では、これまで放浪美術館に訪れたお客さんと接しられてきた女性スタッフさんの秘話や説明で、さらに山下清さんの世界観を理解することができました。1枚好きな絵はがきをもらえたので、それも記念になりました。
今日、はじめて行きました。スタッフの方が優しく接してくださりました。また訪問したいと思いました。平日一人で見ることができじっくり焦らなくても大丈夫でした。沢山の作品が素晴らしくおすすめしたいです。知的障害手帳を提示すると割引になります。
平日でしたが、ガラガラでした。あまりにお客さんが来ないせいか、受付の人が席を外していて、なんとなく入場して見学してたら、後から追いかけてきて800円支払いました💦展示されてるのは100点余りかなぁ(数えたわけじゃないので、不正確です)。山下清さんの才能は十分伝わる内容でした。天才っているんですね。
長野旅の初日にこの場所に訪れました。入館チケット購入時にハガキを1枚プレゼントしていただきました!わたしは花火のハガキを選びました🎆美術館の中に入ると山下清さんが描いた作品がたくさんありました。とても細かくちぎった紙や昔のお札を貼って絵にしたちぎり絵でした!ガイドのお姉さんが面白おかしくとても詳しく説明をしてくださったのでとても楽しく美術館巡りができました💗山下清さんの作品は色々な地にまだ眠っているかも知れないそうです!現在90歳くらいの方がいらっしゃる皆さんの家の蔵にあるかも知れないですので是非探して見てください😊美術館の中は撮影禁止となっていますので写真はありません。
名前 |
放浪美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-72-9908 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たまたま見つけた山下清の美術館。貼り絵やペン画も見れて感動しました!諏訪が好きで、よく訪れてたようです。お土産グッズもあるけど、ポスターを作って欲しかったな〜。でも、絵葉書をもらえたので大満足です‼️