長野名物!
テンホウ 諏訪インター店の特徴
長野県特有の中華チェーン店として繁盛し、多くのファンに親しまれています。
ログハウス造りの落ち着く店舗で、訪れる人々にリラックスした時間を提供しています。
餃子は近隣の工場で作られた国産品で、他店にはない独特な味わいが魅力です。
店舗の場所が分かりづらいけど、安定の美味しさでした。ログハウス風の店構えは長野らしいかなー。空腹の登山帰りにテンホウは最高です!
長野県芽野市にあるテンホウ諏訪インター店ですね。ログハウスのような作りのお店です。友人からテンホウというお店が有名と聞いてお昼前に寄りました。お昼前でしたが既に二組が並んでて約15分位で入れました。この日はお店おすすめのテンホウメン、餃子を選択しました。テンホウメンは美味しいですね。具も多くて食べ応え有ります。途中、辛味噌を入れてみたらピリ辛で良かったです。餃子は不思議な香辛料を使ってるのかなあ。シナモンのような不思議な香りがして微妙でした。お店は人気のようで続々とお客様が来ていましたね。
登山で長野に来ると、気になってたテンホウ麺は太麺に変更し、味玉追加!ブロッコリーが入っててびっくりしましたがしっかりした味噌味で違和感なくいただけました野菜も多く入って大満足美味しいラーメンです。餃子は香辛料が独特でした。八角とシナモン入ってるのかな?食べ続ければやみつきになるとか?!
長野県では著名な中華チェーンなのだろう。幹線道路を走っていると、そこかしこにお店がある事が分かります。たまたま13日。餃子のフェアデーと言う事で1皿¥150-。驚き値段です。ビールとその他ツマミ。揚げワンタンは好み、モツ煮はもう少しパンチが欲しい所。何れにしても満足、ロッジ風の建屋も特徴的な長野県の著名なチェーンお勧めです。
初めてのテンホウです。諏訪インター店は元々はカフェか何かの建物だったのではないかと思います、おしゃれな建物です。ミニラーメンに野菜炒めが付いたセットメニューに焼き餃子とソフトクリームを追加しました。餃子は八角などが入っていて東南アジア風味で美味しかったです。ラーメンは普通に美味しかったです。メニューが色々あるのでまた来て試したいです。
長野のローカルチェーン店の中で、繁盛されているお店です。スタンダードのラーメンが、税込480円とワンコインでお釣りがくるのは嬉しいところでしょう。但しリーズナブルな上に、それなりの商品であることで満足できるかどうか?ラーメン好きの味つけにこだわりを持ったグルメな方には、おすすめできません。餃子も頼んでみました。一風変わった味つけを求める方にはいいかもしれません。常連さんに言わせればいわゆるこれぞテンホーのこだわった味と思わせられる餃子なんでしょう。こちらのニーズに合うかどうかは、一度試してもらうしかないですね。店舗のクリーニングをもう少し頑張って欲しいですね。
テレビ等で見て来てみました!凄く美味しいとか言う訳では無いのですが、お値段も手頃で近くにあれば家族で良く来るだろうなという感じで安定のお味。揚げたお肉がすごく柔らかくで美味しかったですし、ラーメン系のスープは軽く甘みがあり口当たり良く飽きずに食べれました。
出張の際に原村の農産物販売所でテンホウの冷凍餃子を購入した際に独特な味に魅了され、一度店舗で頂いてみたいと思い、今回訪問しました。病みつきになる味の餃子、美味しかったです。一緒に食べた広東麺は特に感動ありませんでした。
初テンホウ訪問しました。思っていたより店舗は小さかった。地元客がお酒を飲んで、騒いでいてうるさかったので早々と食べて帰りました。写真はありませんが餃子は八角?が入って独特な感じ。全体的にベチャとしてたのでもう少しカリッと焼くと良いかも。味があまり好みでは無かった。
名前 |
テンホウ 諏訪インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-82-1040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

評判のテンホウさんに初めて行きました。ログハウスの建物で直ぐ解り、チャーシュー麺の醤油と味噌と餃子を頂きました。優しくて家庭的な味でチャーシューも柔らかく美味しかったです。餃子は皮が薄くて美味しかった。又諏訪に行く時は行きたいです。