諏訪湖を碧く泳ぐ、充実の温泉体験!
すわっこランドの特徴
平日の昼間は空いていて、レストランでゆっくりできます。
長野県諏訪湖を眺めながら温泉を楽しめる施設です。
コスパに優れたジムやプールが併設されています。
プールややジム施設を使うならコスパに優れる。夜は値引きされるそうだが…。正直混んでいそう。食事処はやや観光地価格。温泉は温度低め色香りは殆どありません。半露天はほぼ室内。諏訪湖の眺望が望めるが、窓越しであり窓にはフィルムが貼ってある為に光の具合で見えない時があります。天井が高く、眺望も望めるので広く感じますが、実際に浸かれる人数は全ての浴槽を含め20人には満たない数かと。
マッサージチェア充実、台数増えたぁこれ無重力を感じるヤツか⁉️日々のお仕事、プール🏊の後、お疲れの体にマッサージ最高😀夏の青空を眺めながら、コーヒー牛乳を頂くのが最高😀
時間調整で駐車場お借りしました。山間部の夕陽って見たことなかったかも?諏訪湖畔の夕陽ですね🎵甲府で日中38℃まで上がるも夕方の諏訪は24℃。メッシュジャケットって気温低いとこんなに寒いんだと「すわっこランド」温泉♨️?プール🏊?眺めてました。健康ランドっぽい施設なのかな?
全部使うならコスパ最強!630円でプールと風呂が使える。風呂は温泉っぽさはない。けどプールやジムのあとに使える風呂としては十分。ジムは520円払えば半年間使える。毎回630円の入館料は必要だけど、プール、風呂、ジム、全部使うならコスパ最強すぎる!
温泉施設を利用しましたが、他にもプールやトレーニングジムなどあります。温泉は全体的に狭めですが、サウナやジェットバスなどそれなりに楽しめます。露天はないですが、代わりに半露天とうたって、窓が空いたお風呂がありました。😅
早朝にバイクを置いてランニングしました。駐車場は営業前でもオープンしてます ランニングから戻りお風呂を利用しました630円を券売機で支払いカウンターど受付左手にはプールロッカーで入り口に貴重品ロッカーがあります。右手の階段を上がるとお風呂です 靴、洋服共に100円リターン式ロッカーあります鍵のない棚もありますので好きな方を選べば良いです諏訪湖も含め近所の方がうらやましいと思える施設と環境でした ウォーキングやランニングされる方は、遠くても一度利用されると良いと思います 荷物を置いてからのランニングも可能なようです。
ネーミングから子どもの施設のように見えるが、スーパー銭湯的なもの。トレーニングしてる人も外から見えて利用者がたくさん。
長野県諏訪湖を眺めながらお風呂に入れる、プールやジム等も併設されている諏訪市の施設。20時過ぎて行けば格安ではいれます。
諏訪地域の温泉施設の中では一番お風呂の種類が充実している。洗い場にベビーチェア、脱衣所にベビーベッドが置いてあるので、小さい子連れに優しい配慮がされている。食事処も広くて混み合うことはほとんどない。小上がりの畳なのでくつろぐことができる。20時以降は入場料が半額になるので、遅くても良い時はお得だと思う。
名前 |
すわっこランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-54-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日の昼間は休憩場レストランが空いていユックリ出来ます😀木曜日が定休日で、第三日曜日はお小さい子様に特典があるようです。