聖地巡礼の後に美味蕎麦と心温まる出会い。
茶処山里の特徴
諏訪大社上社前宮の近くに位置する、お蕎麦が美味しいカフェです。
東方プロジェクトファンが集まる、落ち着いた雰囲気の素敵なお店です。
店主が気さくで、手作りの食事メニューが楽しめるカフェです。
諏訪大社を回る時に寄りました。お菓子と飲食セットを頼み、出てきたプリンが甘くてとてもおいしかったです。ツアーできたのであまり時間が取れなかったので、また寄りたいです。
聖地巡礼で寄らせていただきました。外は暑かったのでかき氷を頼んだのですが、疲れ果てた体に生気が蘇る味です。店主さんは声をよくかけてくれるので、とても話やすいですし、おしとやかな雰囲気の人です!
息子の推し活の付き添いで伺いました。諏訪大社上社の鳥居が見える位置でお食事が出来ます。お一人でやられているため、お客様が多いと対応に時間がかかります。お店のおばあちゃんが凄く気さくな方で、話が弾みました!東方Projectの聖地巡礼の地として、有名なようで、サイン帳が店内に置かれています。またイラストも飾られていましたよ。「ゆっくりしていってね」の言葉がまさに似合うお店だと思います。
本殿を訪れたあとに、ちょうどオープンしたのでふらっと立ち寄りました。スイーツセットでバターケーキとリンゴジュースをいただき、静かでゆったりした時間の中を過ごせました。優しいお母さんとお話もできて、楽しい一時でした。また前宮を訪れた際には寄らせていただこうと思います☺
最初入店した時に気がつかなかったのか呼んでも他の客との会話に夢中になっていて店主の対応が遅れた時は少し驚きました(自分が店主さんを呼んでるのに最初に気づいたのも店主さんと会話していた他の客)。でも信州そばも餡蜜も美味しくて店主さんと話をしたら色んな話をしてくれたので良かったです(自分は諏訪大社の4社参りの話と乗り鉄で野辺山駅に行く話をしたら他の乗り鉄の客が教えてくれた事を話して下さったり飯田線の話を詳しく教えて下さいました)。他にも店に置いてある東方グッズも可愛かったので最初の対応遅れの件以外では文句のつけようが無いので☆4とさせて頂きます。
ここの喫茶店は東方プロジェクト好きが集まるらしく、息子の聖地巡礼の際に寄らせていだきました。ちょうど他にお客さんもいなかったので、店主のおかみさんと、他のファンの方のお話しをいろいろ話してくれました。おかみさん一人で営業していて、不定休の為いつ休みになるのか分からないそうです💦コロナ禍では、アクリル板に描かれていたイラストが、今ではどうなっているのか気になっていたところ、新たに棚を作ってそこにアクリル板が飾ってありました。ファンの方が残していったイラストやぬいぐるみを大切に飾ってくれていて、見ていてファンの方が集まるのもわかる気がしました。食事は、ざる蕎麦を注文。蕎麦湯も出していただき美味しかったです。息子も私も思い出ノートにイラストを描かせてもらいました。
とてもお優しく心温まる店主さま のお蕎麦は、とても美味しかったです。ゆっくりと過ごさせて頂きまして、ありがとうございました✨
落ち着いた店内に天然キャラのおばあちゃん、そして美味しいざるそば。蕎麦は見かけによらず、本当に美味しかったです。もうちょっとはやってても良いんじゃないかなと関東人は思いました。
2022/09/05訪問あんみつとアイスコーヒーを注文平日の為、お客さんは私達の他に誰も居らず、店主さんから頼んだメニューのとは別に自家製トマトとキュウリをサービスでいただきました~こういうのって嬉しいですね!
名前 |
茶処山里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店主さんがとても親切に接待してくださり、心が洗われるような気分になりました。料理もとても美味しかったです。 素敵な旅のひとときをありがとうございました。 またぜひ来たいです。