白樺湖の湖上に浮かぶ鳥居。
池の平神社の特徴
鳥居が湖の中にあり、ボートでしか近づけない神社です。
白樺湖の完成に合わせて祀られた新しい神社です。
静かな空間で感謝を捧げることができるおもむきがあります。
歴史がないことを知っているせいもありますが、むりやりつくった感じが否めない神社です。きちんと整備されていることは評価できます。2023.9 訪問。
湖の上に鳥居があるのが特徴的な神社わかりにくいですがフィッシングセンターの左から小道に繋がってアクセスできます。駐車場はすぐ近くの無料の南白樺湖駐車場が使えます。
落ち着いた雰囲気で景観も良し!生憎の曇り空でしたが、紅葉の始まりの時期は椛が綺麗でした入口がわかりにくいですが、白樺湖に立ち寄った際には参拝してみるのも良いかと。
賑やかな白樺湖の雰囲気と異なり静かな空間で感謝とお祈りを捧げることができる場所でした。ローカルの人たちがこれからも笑顔でいられますようにお祈り申し上げました。
池の平神社に行きました。白樺湖の中にあり、鳥居が池の中にあり、夕陽とマッチングしてとてもきれいでしたよ。
南白樺湖駐車場から徒歩数分で行けます。社は小さいのですが、湖内の鳥居がとても絵になります。
湖南岸のスキー場と同じく、池に浮かぶ島にあるこの神社は遠くから眺めるだけだと思っていたが、実は近隣の釣り施設と「陸繋砂州」状に繋がっており、諏訪神社宜しく4本の御柱に守られた本殿(造りは小さい)と湖面に突き出た朱塗りの鳥居を目前にすることに。湖、雪、氷、神域…何とも言えぬ荘厳な雰囲気に軽くめまいを覚えるほどの感動にその場に立ちすくんだ仕儀(規模は小さいが)。白樺湖観光のクライマックス、訪問の価値は十二分にあり。
以前、スワンボートに乗った時に鳥居が見えたので今回、歩いてきてみました❗️白樺湖のほとりにある神社です⛩️とてもおもむきが有ります😌
サイクリングの休憩を兼ねて寄りました!とにかく景色と空気が素晴らしい!サイクリングは運動不足を痛感しました。でも楽しい休日が過ごせました♪オススメですよ!
名前 |
池の平神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

比較的新しい神社でした😳まさか昭和になってから建立された神社とは…😳神社といったら創建ウン百年みたいなものを想像していたのでまさかの結果が逆に感動☺️湖の中に建っている鳥居も風情があります😆因みに鳥居の正面はボートに乗らないと見えません🥴