自然に囲まれた豪華な山小屋。
TJK アルペンドルフ白樺の特徴
ヨーロッパの山小屋をイメージしたオシャレな宿泊施設です。
屋内のアクティビティが充実しており、家族連れにもおすすめです。
本格的なフレンチを楽しめる、料理が美味しい素敵な宿です。
ヨーロッパの山小屋をイメージした宿泊施設です。築30年経過しているそうですが、とても綺麗にメンテナンスされています。健康保険組合の直営なので客層が安定しているため安心して宿泊できます。ディナーは長野の食材を使ったフレンチのコースでスタッフの方が料理の説明、給仕をしてくれます。朝はバイキングでお味噌やリンゴジュースが美味しいです。エーデルワイスと呼ばれる大食堂も広々していてお洒落な雰囲気です。お風呂は少し小さめですが、改装中で新しいお風呂ができるそうです。とにかく、スタッフさん達の対応が丁寧、親切なのでとても居心地良く過ごすことができました。2024.9相変わらずのスタッフの方々のホスピタリティ溢れるサービスに充分満足させてもらいました。今回は遠出せず、保養所とその近場で休暇を楽しみました。ディナーにランチ、カラオケ、ボーリング、マッサージ、プールと満足なサービスとアクティビティでした。リニューアルしたばかりのお風呂は広くなりスタイリッシュで素晴らしかったです。フレンチのコースのディナーは本当に美味しくて家族も喜んでいました!朝食バイキングでは目の前でオムレツを作ってくれますが、これがまた最高ですね。また利用したいです。
会員で利用しました。利用者も皆マナーがよく、気持ちよく利用できました。料理も温泉も申し分なかったです。
宿泊料金やボウリング料金など値上げになったようだけど、それでも安価で満足。料理おいしく、風呂も改装されきれい。周辺に観光スポット多くまた行きたい。
健保の保養施設、というイメージからかけ離れた豪華さです。一度利用してみて損はないです。・佐久平または茅野から1時間かからず行ける利便性。・ログハウス風の大きな建築物に暖炉や落ち着きのある照明が設られ、チェックインから期待が高まる雰囲気。・夕食はフレンチのフルコース。内容は若干質素ですが、お酒が地のもの含めて豊富に取り揃えられています。この日は地元立科町のワインにしました。・浴場が改修されて日が浅く、清潔広々。温泉でないのと、露天風呂に少々物足りなさはあるものの十分なクオリティです。・エンタメ・リラクゼーション施設が充実。ボウリング、カラオケ、キッズスペースなどフルに利用させていただきました。最新型マッサージチェアも満足度高。・ランチは予約制で利用可。長期滞在にも適いそうです。・クアゾーンは改修中でしたが、夏には再オープン予定だそうで、プールも楽しめるようです。
自然に囲まれた趣のある宿でした。エントランスや食堂は天井が高く開放感があり、ゆったりとくつろぐことができました。今は絶賛リニューアル中なので、さらに魅力的な宿になることを願っています。
会員制の保養所です。ディナーは今どき珍しいフレンチのコースが頂けます!本当に美味しいです。スタッフの気配りや優しさから、働く環境が良いのだろうと思います。本当に素晴らしいです!
料理も美味しく部屋も広々で雰囲気も最高でした。宿の中にカラオケやボーリングもあるので宿だけでも楽しめます。行ったときはスキー場がオープンしてなかったけど、次はスキー場も行きたいです。宿に行く途中の道路に鹿が出るので、車で行く人は注意です。実際に道路の真ん中に居てヒビリました。(笑)
健保の宿ですが、コスパ良いです。ディナーは洋風のコース料理、どれも美味しいです。室内温水プールもあり、家族で楽しめます。12月中旬に入ろうとしているタイミングですが、雪も降り始めているので冬装備は用意しておいた方が良さそうです。
健保の保養施設ですが屋内にボーリング場、卓球場、スカッシュ、カラオケ、ビリヤード、ダーツ、パターゴルフ、ゴルフレンジがあり楽しませてくれます。ディナーも本格的なコース料理でアルコール含めて大変リーズナブルです。30年以上前から利用していますが30年経過した今でも色あせていません。もうすぐ年齢的に利用が難しくなりますが足を運べる間は利用したいと思います。
名前 |
TJK アルペンドルフ白樺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-55-7480 |
住所 |
〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野2018−1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

建物オシャレ スタッフの対応 素晴らしく 料理も美味しい 宿泊費ビックリのリーズナブル 完璧ですよ。