白樺湖に寄り添う、温かな宿。
Tabist 晴明荘 白樺湖の特徴
白樺湖の側で、星空が美しい昔ながらのホテルです。
ホスピタリティに優れたスタッフの気配りが嬉しい宿泊体験です。
豚しゃぶが美味しかった夕食で、コスパに満足できるお宿です。
お値段相応ですので、美観を気にしない方にはお勧めです。壊れてたり、壊れかけたりしてるところが多々ありますが、DIYでも修理できそうな箇所が多かったので、さすがに修理しては如何でしょうか?絵画など飾られてますが、そのお金があるなら客室を修理した方が…。
スタッフのおじさんたち普段着な感じですが全員感じがよくて口コミどおりでした。部屋のバスルームの換気扇に1983年とあったのですが驚異的に綺麗に保たれているのがびっくりでした。皆さん大浴場に行くからでしょうね。洗面台がお湯と水が別々の蛇口で時代を感じさせました。掛け布団はふわふわで敷き布団は二枚重ねてとてもぐっすり眠れました。ランドリーコーナーは4kgまでの洗濯機一回200円が二台、乾燥機10分100円が二台。立地重視で昭和感が気にならない人にとっては広々した部屋と必要十分なサービスでコスパは非常によいと思いました。ただホテル前は急な坂です。地図で見ていたときは白樺湖に気軽に散歩に出られると思ったけれど、億劫になるレベルでした。だから部屋からの景色がいいのですが。
白樺湖の側にある昔ながらのホテルです。階によりますが景色も良く大浴場は24時間入れました。従業員の方がとても親切丁寧に対応してくれ気持ちよく過ごせました。
以前はOYOブランドだったのかな立地は特に夜は星が物凄い長野県は上皇、上皇后両陛下が訪れた阿智村が有名だがそれに匹敵する様な感じ子ども連れには絶対冬の夜の屋外に出てみてほしいコンビニは池の平ホテルの方にLAWSONがある(22時まで)フロントの対応は非常に丁寧ただ、建物が古いのがたまに傷フロントの前後が階段のみなので注意夕食でご飯が出てくるのが遅かったのと客室の冷蔵庫が全く機能していなかった大浴場は温度が熱めで良かったが、男湯の畳が凹んでいた気がする。
紅葉の時期もあり、白樺湖を眺める景色がステキでした。(写真撮り忘れ)お部屋は和洋室で、家族でゆっくり過ごせました。ホテル内に温泉ありましたが、すずらんの湯が徒歩で行ける距離にありましたので、そちらにも行きました。露天風呂やサウナを利用したい方はすずらんの湯へ食事が朝晩ついて、お得なプランでした。食事もお魚好きには嬉しいメニューでした。美味しかったです。お世話になりました。
支配人や女将さんの気配りが嬉しいお風呂も掛け流しの量が多く気持ちがいいですね。夕食朝食共に美味し過ぎで自家製野沢菜は最高です。古くても清潔感がある又行きたいホテルでした。
コスパがよく、温かいお宿でした。事前に口コミを見て申し訳ないがあまり期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。夕食、朝食共に値段が安いので豪華なものはないですが、温かいものは、きちんと温かくてとても好印象でした。作り置きで冷たいものを出す宿が多いですが、子供のお子様ランチまで全て温かかったです。お風呂も温泉ではないし、露天風呂もないですが、塩素臭がほぼ感じられず、いい湯でした。オレンジの香りのシャンプー類も気に入ってます。部屋も古さは感じますが、清掃はきちんとされています。5階でしたが、白樺湖の眺めがとても良かったです。元々は結構大きな宿みたいですが、使っていない棟は廃墟のようになっていました。施設の維持は大変だと思いますが頑張って続けていって頂きたいです。
従業員の皆様のホスピタリティが素晴らしい。
従業員さんが親切で気持ちよく滞在できました。
名前 |
Tabist 晴明荘 白樺湖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-68-2041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

3泊4日お世話になりました。食事付きにしたら大正解。特に夕飯が素晴らしく、味もお料理も美味しくて大満足でした。2in1からもすぐです。ハイシーズンだったのでここしか空きがなく他のクチコミを見て大丈夫かな、、、とごめんなさい半信半疑でしたらとんでもなく良いお宿でした。窓からは白樺湖一望できます。コスパ良すぎだと思います。また必ず食事付きでリピートしたいです。ありがとうございました⭐︎