蓼科の美味しい高原野菜。
たてしな日和の特徴
ヘルシーな高原野菜料理が楽しめるお店で、蓼科の豊かな味を堪能できます。
蓼科旅行中に訪れたい、スコーンやフルーツティーが絶品のくつろげるスポットです。
ヘルシーな高原野菜料理が食べられる。店内は清潔感ありウッディで癒される雰囲気。お料理は独創的で滋味深く手作り感満載。オーナーがお一人で回しているので少々時間はかかるよう。
蓼科では少なくなった、居心地の良いこぢんまりとしたお店です。お値段も観光地にしては良心的です。ランチはカレーと野菜がたくさんのボウルでしたがボウルもインド料理風です。ライスがカレー風味だったりインドの漬物が添えられていました。ひとりでお店をしているようですので、大人数は避けた方が良さそうです。
ティータイムの利用でした。紅茶の種類がたくさんありました。プレーンスコーンにハチミチをつけて頂きました。とても美味しかったです。
年老いた母と2人でランチに伺いました。母は沢山食べられないので、一人分を2人で分けたい旨をお伝えしたら、快く承諾して下さいました。取り分けのお皿、人肌に温めたお水、帰り際の母への優しい心遣いに感謝します。
お食事はもちろんのこと、紅茶素晴らしかったです。お店の雰囲気も木の落ち着く中でのランチは毎日通いたい感じでした。また、行きたいです。
ビーナスライン沿いにあるこじんまりした落ち着けるカフェ。平日の15時ごろカフェ利用で伺いました。お天気が悪く肌寒い日だったので、温かい飲み物を飲みたくてブルーレモネードとウバのロイヤルミルクティーをセレクト。一緒にスコーンのプレーンとアールグレイを注文しました。季節のフルーツティーブルーレモネードはヴァイオレット色。爽やかで飲みやすく、一緒にもらえるはちみつを加えるとほんのり甘くなります。スコーンはとっても美味しくてもっと頼めばよかった…とちょっと後悔。店内で温め直してから持ってきてくれるのでサクサクです。プレーンは地元でとれたアカシアはちみつをつけて食べるとこれまた美味。木の温もりを基調とした店内は蓼科にぴったり。女性の店主が1人で切り盛りしているため、注文から到着まで時間がかかりますし、そのことは予め店外の看板にも掲示してあります。待ち時間は店内の雑誌や作家さんの作品を鑑賞していれば苦にはなりません。価格も観光地にしてはリーズナブルすぎるほどで、人もそこまで多くはなく落ち着けるためゆっくり過ごしたい方にはとてもおすすめのカフェです。
蓼科旅行の際に立ち寄りました。暖かい木の温もりがあり、可愛い小物がたくさん飾ってあり居心地の良いお店でした。フルーツティーとスコーンを頂きましたが、スコーンは中がしっとりしていて、今まで食べたスコーンの中で1番かもというくらい美味しかったです。スコーンは何種類かあり選んで食べれるので、お好きな味をぜひ試して欲しいです。外のテラスにはハンモックがあり、天気の良い日はそこでゆっくりお茶をするのも良さそうです。今度はランチを食べてみたいです。
ランチ時にたまたま伺いました清潔な感じの店内には可愛らしい小物が沢山置いてあり全体に手作り感の温もりがあるお店で入り口のアルコール消毒も木製の鳥が型取られた可愛らしい物でした。体温測定してから店内に入れます❗『タコミートのベジDONu0026ビーツのスープを頂きました🎵これが美味しい♥️♥️♥️優しいお味でほっこりします🎵また、近くに行ったら伺いたいなぁ✨
妻とテラス席でランチをいただきました。ズッキーニのスープもベーコンのサンドも、最高においしかった。何時間でもいられる居心地の良さ。店主の人柄、丁寧な料理。癒やされました。また来ます。ありがとうございました。
名前 |
たてしな日和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-55-3365 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

平均点のカフェという雰囲気。種類も多く楽しめる。値段は普通といったとこ。スコーンは美味しいので是非。はちみつとジャム選べたらベストかなあ位。